マガジンのカバー画像

夫婦ふたり暮らし

105
夫婦ふたり暮らしの日常のひとコマを200字で書いた記事のまとめ。
運営しているクリエイター

#200字作文

200文字で、スタンバイしているという協力

GW最終日。 夫はスジ肉とスネ肉でカレーを煮込みながら、浴室の大掃除。 その間、私はスタン…

200文字で、我が家の片づけスイッチ

ここ数年、GWは家の片づけをすることが多い。 facebookが10年前も片づけていたと教えてくれた…

200文字で、美味しいご飯で幸せな1日を振り返る

雨が降ったので、少し予定が変わった。 その影響でお昼ご飯は丸天うどん。 春分の日には食べら…

200文字で、習慣化を助ける声かけの塩梅

昨日の記事はnoteのネタを夫に相談した話。 記事をシェアしながら 私が毎日200字noteを書くこ…

200文字で、noteのネタ相談から夫の気持ちを推しはかる

21時前。 答えを期待したわけではないが 「200字のネタ何かあるかな」と夫に聞いた。 ところ…

200文字で、親子3代の狂言で感じる、積み重ねの力

ふくおか「萬斎の会」25周年記念公演に行ってきた。 野村万作・萬斎・裕基 の3代が出演。 最…

200文字で、味より体験2、やっぱりパエリア

昨日のパエリア実験で出された改善案。 米はしっかり炒める 先に米、具は後から ニンニクと鷹の爪 無水鍋を使う やってみた。 つまり 2日連続でパエリアだ。 今日の具は イカ・鯖水煮缶・シメジ・ピーマン トマトを賽の目に切ってハンドブレンダーでジュースに。 鯖缶の汁と合わせて米を炊く水分にする。 米を炒めて水分足して蓋して10分。 具を乗せて蓋して8分。 昨日より断然美味しい。 そして、今日の学びは米は炒めない。 定番になるかな?

200文字で、味より体験、パエリア実験

鶏肉のトマトソース煮込みの残りでパエリア。 レシピはあまりググらず実験気分で。 なんかワ…

200文字で、帰宅前の密かな攻防の結果【短歌】

ほぼ毎日 夫は帰宅前に電話をくれる。 晩の献立が決まってないときは その電話で献立会議。 …

200文字で、絹さやのスジを並んでとる土曜日のキッチン

相変わらず体調は不安定。 ホットフラッシュは地味に身体にくる。 でも晩ご飯は作るのだ。 米…

200文字で、ルーの代わりに玉葱ペースト

昨日カレーを作った。 挽肉、玉葱、人参のシンプルなやつ。 数時間煮込む凝ったカレーは夫に…

200文字で、置いてわかることがある【片づけ】

先日買ったオーブンレンジ。 場所は決めていたけど 考えたいこともあったから 箱のまま放置し…

200文字で、ご機嫌なのはよいのですが#短歌

お酒って しばらく飲まないと弱くなるの? 最近の夫は 結構早いペースで酔っ払って ご機嫌で…

200文字で、ベランダ緑化計画、始動

引っ越してきて1年半。 当初からベランダを緑化したい思いはあった。 でも 虫が苦手だし 植物は枯らしちゃうし ベランダに水道ないし 土の処分にも困るし あれこれ理由をつけて先延ばし。 だけど 心の奥底では緑化したいと願っていた。 そしたら縁あって ヘチマを植える仲間に入れてもらった。 グリーンカーテンを作るのが目的だ。 そして今日 プランターや土、支柱、苗を買って来た。 ヘチマ3株。 名前は左から へぇ・ちぃ・まぁ 成長が楽しみだ。