マガジンのカバー画像

アナリストの分析日誌

35
DS.ANALYSYSに関わるアナリストたちの投稿です。
運営しているクリエイター

#データ分析

「カフェオレ」と「カフェラテ」「伯母」と「叔母」…私たちを混乱させるキーワードは…

こんにちは、データアナリストの小川知紘です。 分析をしていると、「○○ □□ 違い」という…

朝一番に検索されるのは何?

こんにちは、データアナリストの小川知紘です。 突然ですが、皆さんが今朝最初に検索したキー…

日曜日に「集中力を高めたい」Z世代 検索から見えた悩みと曜日の関係性

こんにちは、データアナリストの小川知紘です。 以前の記事で、仕事に関する悩みには曜日特徴…

私たちはいつどこで「ルー語」を身につけるのか

こんにちは、データアナリストの小川知紘です。 以前「ルー語」が面白いと流行りましたが、最…

和食は月曜日、粉ものは休日?曜日で食べるものが変わるのかデータから検証してみた

こんにちは、データアナリストの小川知紘です。 先日『情報7daysニュースキャスター』で以前…

『メイちゃんの執事』の主題歌は?番組と繋がりの強い主題歌を検索データから出してみ…

こんにちは、データアナリストの小川知紘です。 ある曲が流れた時、その曲が主題歌の番組が浮…

DS.API - INSIGHTを使ったデータ分析レシピ ~新型コロナワクチン接種への関心推移~

こんにちは、データアナリストの池本佳史です。 先日、 「検索データから見える新型コロナワクチン接種への関心変遷」という調査レポートがヤフー・データソリューションから公開されました。 「ワクチン ○○」といったワクチンと一緒に検索されているキーワードを使って、新型コロナワクチン接種に対する人々の関心変遷を探るといった分析内容のレポートです。 分析には、ヤフー・データソリューションが提供しているDS.API - INSIGHT を利用しています。 DS.API - INSI

逆上がりは5月で縄跳びは1月!?教え方の2大悩みが持つ属性の違い

こんにちは、データアナリストの小川知紘です。 突然ですが、皆さんは「○○ 教え方」と聞いて…

ご飯食べない、パパ嫌い…イヤイヤ期の「イヤイヤ」にはどんな種類がある?

こんにちは、データアナリストの小川知紘です。 子育て本やコンテンツを見ていると「イヤイヤ…

次の流行りは「チュモッパ」?他人からミーハーと思われないミーハーを目指す

こんにちは、データアナリストの小川知紘です。 恥ずかしながら、私は一度もマリトッツォを食…

雪の日にワイパーは立てる?立て方は? 慣れない雪への首都圏の困った!をデータから…

こんにちは、データアナリストの小川知紘です。 2022年1月6日に首都圏で予想外の積雪がありま…

方言マップを作ってみる~それぞれの都道府県で最も検索されている方言は?~

こんにちは、データアナリストの小川知紘です。 方言を知るたびに、本人にとっては当たり前な…

『花より男子』と『逃げ恥』は"キスシーン"の印象が強い?検索データからドラマを分類…

こんにちは、データアナリストの小川知紘です。 秋ドラマが個人的に好きな作品ばかりで、毎日…

HSPの人は外出自粛を守りやすい?考え方の違いを他人に分かりやすく伝えたい

こんにちは、データアナリストの小川知紘です。 皆さんは他人との考え方の違いに悩むことはありますか? 家族や友人、仕事関係などどんなシーンにおいても、相手との考え方の違いを知ることが重要なのは間違いありません。 しかし実際には、そもそもの考え方が違うことを理解し合うのは非常に難しいことだと感じています。 そこで、人の考え方の特徴を具体的にイメージ出来れば、理解が深まるきっかけになるのではないかと考え、ヤフーのデータを使って試してみることにしました。 HSPとは今回は、メ