目次 1. はじめに 2. 何の役に立つ? 2.1 因数分解 2.2 場合分け 2.3 積分 2.4 抽象化 2.5 統計 2.6証明&ゲーデルの不完全性定理 3. まとめ 1. はじめに 「数学は何の役に立つのか?」数学がわからなかったり、勉強したくない高校生がよく先生に問う質問である。私もそれを問われた先生の一人であり、家庭教師先の生徒に「数学は何のためにやるんですか?」と聞かれた。その問いにうまく答えられなかったのが、本記事でこのテーマを選んだ理由である。 数学が
目次 1. はじめに 2. メリット 3. デメリット 4. 上手に付き合う方法 5. おわりに 1. はじめに 「ツイッター」は、最近では多くの人が聞きなれたサービスだと思われる。一般の人が使うこともあれば、著名人、さらにテレビの企画などでも利用している。そんなツイッターが私は大好きでさる。しかし、周りを見る限り、私のようにツイッターを使っている人は多くないことに気づいた。そこで本校ではツイッターの魅力をメリット、とデメリットに沿って紹介する。 2. メリット 自分
世の中頭いいねーって結構聞きますよねー 自分も結構人に対してこの人頭いいなーって思ったりするんです。 でもふと思ったんです、頭いいって何なんだろうって。 学力?器用さ?頭の回転の速さ? 色々あるんですよね、それで世間一般の頭いい人をグループ分けしたのがこの記事です。 そのグループが以下の4つになりました、 1. 気づける人(帰納的) 例:問題を作るのが上手な人、定理のアイディアが思いつく人、モノづくりのアイディアが思いつく人、研究 2. 思いつく人(演繹的) 例:問題を解