最近の記事

本「医者が教える知的トレーニングの技術」発売!!!!

この度本を出しました。12000字の本です。  自分が大学生の頃にあったらよかったなと思える本です。 流されないで、知性で生きられる、自立した人間になれるよう、 技術を提供しました。 ぜひ手に取ってください!!! 300円です!!!

    • 彼のために。

      私は我として自分を大切にしてきた。 自分のやりたいことをやる。自分の成長を第一にしてやる。 自分の近親だけに優しくする。気になることだけやる。 私はどんどん自我を肥大化させた。 向こうからやってくるものを美味しくいただいて、 自分の肥やしにすることに奮闘した。 けれど、そうするとどうもうまくいかないことが増えた気がした。 人間関係でもどうも人に優しくできない。 俺は人を愛していたのだろうかと疑問に思った。 そこでもう変えようと思った。 人のために頑張ると不幸な思いをすると 小

      • 走るコツ

        今日走る時に気づいたこと。 それは意識を外に向ける。 具体的には矢印に、 前に引っ張られているかのような そんな外の意識を持って走る。 そうすれば、 体は勝手に動いてくれる。 また、その意識も常に持つのではなくて、 クルマのアクセルは たまに減速した時に踏むように、 ちょっと出してちょっと出す。 その間は自動的に慣性力で走ってもらう。 これで省エネで走れるのだ、 と気づいた。 これならハーフマラソンも走れるかも知れない。 今日は4km走った。 おめでとう。

        • 未来にやりたいこと

          50歳までに、 本の執筆。 外科医研鑽15年。 50歳以降、 東洋医学・内科・精神科開業。 会社経営。いい商品を作って流通させる。 実現するにはあらかじめ決めて動くことが必要。 過去ではなく未来を考えよう。 Dryuri

        本「医者が教える知的トレーニングの技術」発売!!!!

          黄色は扉だった。

          前回の続き。 黄色の示唆に導かれ、 駅併設のショッピングモールに出かけた。 私は鬱屈した気分だった。 心が重い。 外科医になるには—しなければいけないと。 自分に言い聞かせた。 今という時間は自分の自由な時間だ。 今考えても何の意味もないし無益だ。 忘れて今を楽しむことが1番なんだと。 しかし、 気が晴れない。 そっちに向かおうとしているが、 どうも気は重いまま。 景色は変わらない。 景色が変わったのはふとした思いつきからだった。 自分に感謝してないのではないか?? 自分を

          黄色は扉だった。

          黄色が気になる。。

          今日は朝から何かに目をつけていた。 いつもは全然気づかなかったのに、駐車場に並ぶ車が全部軽自動車で 黄色いナンバープレートを持っていることに気づいた。 全部黄色じゃんって。 占い師の言う通り、自分の感じたことに耳を傾けて 言葉にしようと思ってきたけど、 今日は黄色だった。 逆に他のものには一切反応しなかった。 幸せな老人の様子を見ても、良さげな家を見ても 言葉にしようと思わなかった。 代わりに、 軽のナンバープレート、クルマのカチカチ、黄色いクルマだ。 今日は黄色の日だ。

          黄色が気になる。。

          新しい中枢(ハート❤️)

          リラックスしてて、 しばらくして気づいたんだけど、 ハートにマインドが移ったみたい。 嬉しいとかいう言葉が ピタッとハマるようになったのが嬉しい。 感情が蘇ったのかな。 小学生以来な気がする。 今日はほんと心が裸みたいで 人とコミュニケーションするのが恥ずかしかった。 徐々に言葉を覚えて、色んな衣着て また前みたいに人と話せるようになると良いな。 楽しい1日がまた始まると思うと ワクワクするし、嬉しい。

          新しい中枢(ハート❤️)

          歌詞を味わう。

          米津玄師の歌の歌詞、 緑黄色社会の歌の歌詞、 ちょっとじっくり読んでみようかな。 楽しそうだ。 口ずさむのもいいけど、 さらに引用して 歌手を引っ張って来れたら もっとかっこいいな。 好きなフレーズ、好きなものを 集めよう。 ノートに書き込んでみようかな。 そういえばポジティブノートを 上手く使えてないな。。。 見つけた!!

          歌詞を味わう。

          リラックスすべき期間

          やりたいことが久々に分からなくなった。 俺は何なのだろう。 空っぽだ。 しかし不思議と悪い気持ちではないのだ。 空っぽのようで、 中には暖かい温泉水で満たされているような。 占い師に聞くと今は、どうもリラックス期間なのだという。 仕方ないねえ。 意識を使いすぎたから、なるべく使わないように 普通に過ごして欲しいんだって。 なんか自分の裁量が失われたようでげんなり。 けど魂が求めているならしょうがない。 ひさびさに、 ゆったり過ごそう。 感謝も忘れないようにしないと。

          リラックスすべき期間