見出し画像

我が子に愛情を持てない

という話題を耳にした

自分のこどもを可愛いと思えない

私もそんな父親・母親を周りに
見てきたし、正直いうと
自分自信もそう思う時期があった

初めて耳にした時は
そんな悩みがあるんだ…
辛そうだなぁ

そんな感想しか持てなかった
当事者じゃないから

でも、2人目の娘が産まれて
少ししてから
1人の娘に対して可愛いという
心から湧いてくる気持ちが
止まってしまった

苦しかった


その渦中にいる時
自分はとんでもない親だ

娘はなんて可哀想なんだと
自分を攻めた


今は
本を読んだり
人から話を聞いたり
自分の経験談から

全然、あり得る事だよね

と思う事が出来るし
周りにそんな人がいたら
大丈夫だよと伝えたい

自分が満たされていない時に
人に愛情を注ぐ事が
難しくなる事もあり得る事

それが我が子であっても
自分以外の人格を持った人は

その時点で自分以外の人

母親(父親)という
目まぐるしく過ぎてゆく日々に

自分以外の
全くコントロール出来ない
コミュニケーション取れない
相手と四六時中共に過ごす

それだけで
凄い事

お腹を満たして
寝る場所清潔に保ってあげる

それだけ出来てたら
とりあえずオッケーと
自分を許してあげて欲しい

特に
日本のお母さんの負担は
異常だ

海外に出て
ゆったりした
母親を目の当たりにして

これが本来の姿だよな

そんな印象を持った

ギリギリに追い詰められた
お母さんが
こどもに愛情を持てないと
苦しんでいる

そんな話を耳にして
自分の過去が重なって
話したくなった

もし子育て世代の男性が
読んでるのなら伝えたい

赤ちゃんをお世話する
日々の中で
私が1番有り難かったのは
おむつ替えの手伝いじゃなくて

心に寄り添ってくれる
ゆっくり話を聴いてくれる
そんな時間だった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?