見出し画像

うつ病僕のビビった症状3つ「こんなことまで!」

また病気のことですみません。
肝心のイラスト、手をつけてはいます。
何枚かまとめてUPしたいなあ。


ひとくちに「うつ病」と言えど
その症状は千差万別です。

僕が自身で経験して、驚いた症状を
お話ししたいと思います。


■解離症状

数分間、数時間、ときにもっと長期間にわたって、自分が行った活動を完全に忘れることがあります。一定期間の記憶が欠落していることに本人が気づいている場合もあります。さらに、自分が自己(すなわち、記憶、知覚、自己同一性、思考、感情、身体、行動など)から切り離されている(解離している)ように感じることもあります。あるいは、周囲の世界から切り離されている(遊離している)ように感じることがあります。

MSDマニュアル家庭版

実際僕に起こった症状です。
・自分の名前がパッと出てこない
・自分の住所、勤務地がわからない
・いつも通っていた道なのに思い出せない
・会話後、夢見ごこちで記憶に残らない
などがあります。

とうとう脳がやられたかと思い
MRIやCTなど受けましたが、異常ありませんでした。

とても不安と恐怖を感じる症状です。
僕は就労していたときパニックになって
無料相談ダイヤルに「出勤すべきか」聞きました。
職場の位置もわからないのに笑
この時はたまたま精神科の予約日前だったので
2日くらい仕事はお休みしました。
(どうやったんだろう……電話連絡かな?)

■音楽性幻聴

音がしていないにもかかわらず,音楽が聞こえる,特異な症候である。 音楽性幻聴は高齢者に多く,背景には,難聴や精神疾患,局所性脳病変・びまん性脳萎縮,てんかん,薬剤・中毒などが報告されている。

isho.jp

症例が少ないようですが
耳鳴りの1種と捉えてよさそうです。
僕の場合、流水音などの生活音に混じって
まったく知らない音楽が聴こえます。
あまりストレスに感じていないので放置しています。
主治医の先生に検査をすすめられたら
もちろんやりますけど、さ。
ちなみに電子音の高音耳鳴りは日常的にあります。

■低血糖

低血糖症は主に栄養不足や治療薬、病気などをきっかけとして発症します。
血液内の糖は、生きるために必要なエネルギー源です。特に脳のエネルギー源はほとんどが糖であるため、糖が足りない状態が続くと意識がはっきりしなくなることもあります。

メディカルノート

糖尿病に罹患していなくても
「うつ病あるある」で起こりえます。
・食欲低下からくる絶食または少食
・健全な食事が摂れなくなるため体力が低下
・その他障害のための判断力喪失

主な症状:

吐き気がする
気分が悪くなる
元気がなくなる
冷や汗が出る
心臓がドキドキする
手足が震える
など

メディカルノート

症状だけみると「自律神経失調症」と
ほぼ同じと感じると思います。

僕の場合は意識レベルの低下がみられたのと
低血糖をおこした方を見たことがあった経験から
気づくことができました。
もう少し遅かったら救急車案件でした……。


新しい症状が出てきて不安を抱えている方も
もしかすると
起因するところは同じかもしれません。
僕もその時の精神状態によって
統合失調症や躁の症状が出たりもあります。

服薬などによって改善の可能性がありますので
ぜひ主治医の先生に相談してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?