見出し画像

曲の好きなところを深掘りして見つけよう

皆さん、好きな曲ってありますよね?

では、その好きな曲は「なぜ好きなの?」でしょうか。

メロディーが好き、歌詞が好き、ノリがいい...など、色々とあります。
が、だいたい漠然としていますよね。

今回のポイントは、もう「少し深掘りする」ということ。

・自分はなぜこの曲が好きなのか?
・どの部分が、どうなっているから好き

みたいに、いいなと思った「きっかけの箇所」を探ってみることが大事です。

メロディーの「どの部分が」「どう好き」なのか?
その好きな部分を聴くと「どんな感情になる」「どう身体が動きだす」のか?

そんな感じで、具体的な場所はもちろん、気持ち・行動まで細かく分解してみてください。

そうすると、
「サビの前のタラララ〜というフレーズが好きなんだ!それを聴くと胸がキュンとするんだよねー」
「途中のブレイクで無音になる所でグッと来る。その後の皆でガーンと入るに合わせて身体がタテノリになる!」
「メロディの途中でベースとピアノが掛け合いをしている。それを聴くと楽しい気持ちになってニヤっとちしゃう。」
みたいな感じで、漠然と好きだったのが、ここの仕掛けがいい!みたいにわかってきます。

これ、演奏・表現をする上ではとっても大事なこと。
深く・細かく分かっていれば、自分の表現力も上がりますよ。

好きな曲について、じっくり深掘りしてみてはいかがでしょう?



----

このnoteは「みっきーのドラム教室メルマガ」の一部抜粋版です。
メルマガではおすすめの音楽・Youtube動画なども紹介しています。
ぜひ、みっきーのドラム教室メルマガにご登録ください!

詳しくはこちら↓


基礎練習は何をすれば?とお悩みの方は、ぜひ教則本を!↓


ドラムのオンラインレッスン

みっきーのドラム教室では、対面の個人レッスンが基本ですが、

・なかなか通う余裕・時間がない
・好きな時、空き時間で気軽にレッスンを受けたい

という方のために、オンラインでの通信レッスンをしています。


詳しくはこちらから↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?