見出し画像

冬太りしない“代謝の良いカラダ”の作り方

急に寒くなってきましたね☃️
急な気温低下によって冷えたカラダは
断熱材である“脂肪”を付けたくてしょうがなくなります。

甘いものやこってりな高カロリーなものが
恋しくなるのもこのためです。

だから冬って太りやすいのです🙀😅

そんな寒さでも🔥脂肪をどんどん燃焼🔥する
“代謝が良いカラダの作り方”3つのポイントをご紹介します。

まず1つ目は💡おなかのリンパを流す👙

胃の周りを意識してリンパを流してあげると
消化が促されお腹の中がすっきりしますし
胃の上の脂肪もスッキリします♡

おへその上の脂肪は硬くなりやすいので
そこを指の関節を使って流します。
肋骨に指を引っ掛けるように押し流します。
指が引っかからない場合は少しカラダを
前に倒すと指が入りやすくなります。
指の関節を使い股関節に向かって押し流します。
表面の脂肪を刺激していきます。

お風呂に入った時やカラダを洗う時など
ついでに行うと面倒なく続けられます。

各10回ぐらいを、毎日継続するとどんどん脂肪が柔らかくなってきて
巡りが良くなりエネルギーを消費しやすいカラダになります。

2つ目は💡おなかの筋肉をほぐす🍖

内蔵も筋肉の塊なので、ほぐすと腸が活動的になって
排泄が促され、スルッと出やすくなります。
すると、脂肪が溜まりにくく代謝の良いカラダになります♪


ピンク色↑の骨盤の内側の筋肉を意識して
内回し、外回しにクルクルと回します。

寝る前にお布団の中でクルクル回すだけで
お腹にも下半身にも血流が行き届きます。

筋肉を意識して毎日ちょこっと行うと
股関節の柔軟性が保てますし
腰のコリ解消や足のむくみ解消になります。

3つ目は💡足の血行を良くする♨️

外から温めるだけでなく自身の体温を上げると
体調が整い、活動的なカラダになります‼︎

足首の後ろを意識して伸ばします。


末端がなかなか温まらない方は
爪を揉んで上げると血流が行き届きます。

湯船に浸かりながら行うと相乗効果で
カラダが芯から温まり脂肪が燃焼しやすい体質になります。

“代謝の良いカラダ”を作る3つのポイント
いかがでしょうか?

この3つのポイントさえ押さえれば
代謝の良い痩せやすいカラダになるのはもちろん!
体内が若々しくキープできます🥰

ぜひ無理なく続けていただけたらと思います♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?