2022観戦記 4.ガンバ大阪vsアビスパ福岡
ついに!!!アビスパ福岡2022シーズン初勝利!
勝った試合の感想は楽しく書くことができました笑
基本情報
明治安田生命J1リーグ 第5節 ガンバ大阪vsアビスパ福岡
2022年3月19日(土)14時キックオフ
フォーメーション
ガンバ大阪
アビスパ福岡
前半
ガンバ大阪のボールでキックオフ。
福岡はいつもの4-4-2であるのに対して、試合前の予想では3バックだったガンバも4バックで入る。中盤ダイヤモンドの4-4-2のような形に見える。
序盤福岡は、いつものように前線から積極的なプレッシングを敢行。
2分、前線からの素早いプレスでボールを奪い、前線4枚に前も絡む形で、速攻を仕掛ける。最終的には田中達也のクロスはGKに入ってしまうものの、この試合狙っていきたい形を作ることができた。
ガンバは中盤をダイヤモンド型で形成しているが、守備時の距離感が遠く、福岡の両サイドがハーフスペースに立つこともあって、なかなかプレッシャーをかけられていない印象。
10分、福岡に久しぶりの得点。ガンバのゴールキックを中村がフリーで跳ね返すと、そのボールをフアンマが収めて、サイドの田中達也へ。左のハーフスペースに流れた山岸がボディフェイントで三浦と入れ替わりエリア内へ侵入。流し込んだボールをフアンマがフリックし、最後は右サイドフリーのクルークスへ。GKとの1対1を落ち着いて右足で押し込み、開幕戦以来の得点を挙げることに成功した。
この場面ではガンバの両CBの対応の緩さが目立った気がする。
中村がヘディングで返すところでは、ラインを上げる反応が遅れており、山岸と入れ替わったところで三浦は一瞬足を止めているし昌子の対応も中途半端になってしまったように見えた。(結果論だけど、三浦が全速力で戻っていれば最後クリアできたかもと思ってしまった)
ここは3バックでやっている時と、4バックの時の距離感の違いが影響してしまったのかもしれない。
その後も11分の山岸のヘディングシュートなど、ガンバの中盤の脇でサイドの選手が持つことでガンバのプレッシングを回避しつつボールを前進。
最終的にサイドバックがフリーでクロスを上げることができるので可能性の
あるボールを供給できている。
19分左サイドで田中達也が裏を取ったところから、シンプルなクロスをフアンマがヘディングシュート。
ガンバは奪っても、逆サイドに選手がいない場面が見られ効果的なカウンターを打つことができない。
また両センターバック間に中盤の奥野が降りてビルドアップを図るものの、福岡の2トップ+ボールサイドのサイドハーフの選手が積極的に牽制をすることでサイドにボールをつけさせない。
ガンバのビルドアップも横パスを繋ぐだけで、福岡のブロックを動かすようなボールの動かし方は前半ほとんど見られなかった。
ガンバはパトリックを出口としてロングボールを放り込む場面も出てくるが、福岡の宮が空中戦でしっかりファイト。
ガンバの選手がフォローできている状態ではないこともあり、セカンドボールも福岡が拾える場面が目立つ。
25分、27分と福岡がカウンターを仕掛ける。無理な縦パスを入れさせたところで、奪ったボールをシンプルに縦に。
それぞれクルークスのところで、昌子、石川に阻まれるものの連動した早い攻撃を仕掛けることでゴールに迫る場面を作ることができた。
また29分に福岡がボールを奪った場面などが典型だが、ガンバはボール保持時に、奥野がボールを持つと中盤の倉田、小野瀬が両サイドに張り出してしまい福岡のブロックに入り込んでしまうようなポジション取りが見られた。
効果的にボールが動かないだけでなく、奪われた瞬間に中盤に広大なスペースを明け渡すことになってしまい、福岡が再三同じような形でカウンターを繰り出す場面が見られた。
中盤にスペースがあることもあり、福岡の2トップがボールをしっかりと収めることで攻撃のリズムを生み出している。
ガンバは30分過ぎあたりから守備時は、齊藤未月と奥野が中盤センターになる形の4-4-2に変えてきたか。福岡の選手がハーフスペースでフリーでボールを持てるシーンは少なくなってくる。
40分にガンバがコーナーキックから決定機。石毛のボールにシンプルに三浦弦太が頭で合わせる形。だが、セットプレー以外での攻撃の形は特に見られなかった。逆に福岡としては不要なファウルを減らしていきたい。
ガンバとしてはホームでフラストレーションの溜まる展開になってしまった。ボール保持時に、奥野がセンターバック間に降りて、ビルドアップを図るものの3人の間を横パスが動くだけとなっており、福岡のブロックを動かすようなパス回しがほとんど見られなかった。また、最終ライン以外の選手がボールを受けようとする位置も悪く、ポジションの入れ替わりもないので、福岡のブロックに何度も引っかかり、広いスペースをカウンターに使われることになった。
一方の福岡は4試合ぶりの待望の得点を狙い通りのカウンターでカウンターで挙げることができた上に、ガンバにほとんどチャンスらしいチャンスを与えない前半だった。
強いていえば、何度も同じような形でショートカウンターを仕掛けられていただけに、精度を上げ早い時間で追加点を奪って試合を決めたいところ。
DAZNの中継で、2度もクルークスがグローリと間違われていたのがちょっと面白かった。
後半
福岡ボールでキックオフ。
ガンバは右サイドバックの高尾に替えて柳澤を投入。前半田中達也が何度も仕掛けていたこともあり、それに対する手当か。
ガンバは最終ラインからのビルドアップで昌子が持ち上がりを見せるようになる。
49分には昌子が持ち上がって、齊藤未月、小野瀬と繋ぐことで右サイドにフリーでボールを繋ぎ、左足でのシュート。福岡としては下がりながらの対応となっていたのでシンプルな速いボールを入れられた方が嫌だったかもしれない。(とはいえ今季2ゴール取ってる選手なので、シュート打ちに行くよね)
しかし、そこから福岡が攻勢。前線の2人がしっかりボールを収める、ボールを奪われたとしてもすぐに取り返すシンプルな形でリズムを離さない。
51分、田中達也がハーフスペースで前を向き、逆サイドのクルークスに長いボールでサイドチェンジ、フリーのクルークスが中に折り返した場面など、サイドの攻防で優位に立てていることで、後半も福岡が優勢に試合を進めている印象があった。
52分にもクルークスがフリーで右サイドからクロスを供給し、山岸が合わせるものの石川のセーブに阻まれる。
57分、ガンバにチャンス。奥野がライン間で受けて前を向き、早いテンポで倉田につながり、パトリックへスルーパス。最後はグローリがしっかりついたことで失点にはならなかったものの福岡としては嫌な形を作られた。
58分福岡に2点目が入る。自陣で回収したボールを前が左サイドの志知へ。持ち上がったところで、ライン間に降りた山岸が受け、前に落としサイドでフリーとなっているクルークスの元へ。
ややカットインしながら左足であげたボールに、ファーへ走り込んだ田中達也がピンポイントで合わせ2点目を奪うことに成功した。
前節柏戦で跳ね返され続けたクロスボールだったが、2トップの裏にしっかりサイドの選手がファーに走り込むことで得点につなげることができた。
61分フアンマに替わってルキアンを投入。フアンマ、攻守に渡って素晴らしい活躍だった。ルキアンは早くシーズン1点目を取りたいところ。
ガンバも2点差となったところで、石毛、齊藤未月に替えて、福田、レアンドロペレイラを投入。パトリックとペレイラの2トップに変更するが、ビルドアップのやり方に大きな変化は見られず。
福岡は、両サイドから2トップ、特に山岸に縦パスを入れることができ、逆サイドにフリーな選手を作ることができる。また、ルキアンがサイドにも流れることで積極的に起点を作る。
ガンバとしては、縦パスを阻止できず、入ったところに対してもプレスもかけられていないので、押し込まれる展開が続く。
福岡は、74分に今日の試合キーマンとなっていた山岸、クルークスに替えて、城後と金森を投入。ライン間やハーフスペースで受ける能力は落ちるものの、運動量をもたらすことができる選手なので、さらに前からの圧力を高めたい。
81分、福岡に3点目。右サイドからのスローインを一度は奪われるものの、金森が全力プレスで奪い返す。ルキアン、田中達也がファーに走り込んだところに左足で挙げたクロスが、下がりながら対応した柳澤のクリアミスを誘いオウンゴールを誘発した。
完全に人数でも福岡が優っていたので、福岡としてはいい形を作れていた。
一方、ガンバ大阪も直後のリスタートから、ロングボールを右サイドに供給。三浦が拾ったこぼれ球をフリーの柳澤に繋ぎ中に鋭いボールを入れる。
2トップのパトリック、ペレイラに福岡のディフェンスが寄せざるを得なかったことで、左サイドの福田がフリーでシュート。右インフロントで引っ掛けたボールがゴール右隅に吸い込まれた。
ここからガンバはパワープレー気味に押し込む。それに対して福岡は田中達也に替えて、熊本を投入。5バックにして逃げ切りを図る。
福岡は城後、金森も下がって対応するが、最終ラインがエリア内に釘付けにされる形になる。
80分過ぎから10分近く三浦弦太も前線に顔を出しながらパワープレーを仕掛けてくる展開。今時、イングランドでもこんなに蹴ってこんだろといいう感じ。福岡もマイボールでは敵陣サイド深くでボールキープを図るものの、最終ラインが押し込まれていることもあり、基本的にはガンバが蹴り込む場面が続く。
91分、ガンバのパワープレーがゴールにつながる。倉田からの長いボールを村上がパンチング。サイドで拾ったチュセジョンがフリーで中に上げたボールにニアでペレイラが合わせて、2点目を奪う。
福岡としては(偶然もあるだろうけど)またしても熊本のところで失点する形となってしまった。空中戦ではほとんど競り負けていないものの、後ろから走り込んでくる選手を捕まえきれずに失点となってしまった。
また、5バックにしたことで押し込まれ、サイドに選手もいないのでフリーでセカンドボールを拾われる悪循環をつかれる形となった。
しかし最後は身体を張り切った福岡が3点目は許さず、待望の今シーズン初白星を掴むことができた。嬉しい!!
雑感
福岡はガンバの攻撃をブロックにはめ続け、攻撃の形を与えず、ブロックにかかったところで鋭いカウンターを何度も繰り出し3点を奪うことができたのは素晴らしかった。ただ、終盤押し込まれ2失点してしまったところは反省したい。内容としては3-0で十分勝ち切れる展開だったと思う。
ただ、そういう意味でも事故による失点もなく、3点をしっかり先行できていたことが勝利につながったと思う(すごく当たり前だけど)
反省ではあるものの、しっかり3点を取り切った攻撃陣、終盤までしっかり0に抑えていた守備陣、どちらの奮闘もあっての勝ち点3だった。
一方のガンバは怪我人が複数いることもあるとは思うが、片野坂監督を招聘してやりたかったサッカーが見えてこず。。
ビルドアップ時に2センターバック+中盤1枚で、ボール保持はしていたが、横パスが続くだけで効果的に局面を打開することができず。
ライン間で受ける動きや、センターバックの持ち上がりも後半に見られるようにはなったが散発に終わった印象。終盤10分以上をパワープレーに頼ることになったのは本意ではなかったと思う。
とはいえそれでも2点取り切るのは流石です。
この試合、光ったのは田中達也の活躍。左サイドに張り出して、仕掛けることもできれば、局面によってはハーフスペースでボールを受け、シンプルに逆サイドに展開するなど、効果的なプレーを随所に見せていたと思う。
右のクルークスと合わせて、積極的に相手の最終ラインにプレッシャーをかけることでカウンターを繰り出す起点になっていたと思う。
加えて、もう一人宮の活躍も特筆ものだったと思う。最終的に2失点という結果にはなったが、パトリックとの1on1はほぼ完勝だった。ガンバのビルドアップが機能せず、前からのプレッシングでハメに行くサッカーで、最後の出口となるパトリックを封殺できたことで、ガンバにほとんど効果的な繋ぎをさせなかったと思う。
今シーズンなかなか得点を奪いきれず、勝ち点を積み上げられていませんでしたが、なんとか中断前に初勝利を掴めたのは良かった!!
(日立台に行った身としては、前節やってくれや、というくらい選手の躍動が見られたと思う笑)
リーグ戦は代表ウィークでの中断を挟んで、サガン鳥栖とのダービーマッチ!鳥栖は選手の大幅な入れ替わりがあったものの、ベースとするサッカーは変わらず、宮代や岩崎が躍動しているみたいなので楽しみ。
コロナや怪我による離脱者が両チーム出ないことを祈りつつ、バチバチ闘う試合を期待します!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?