マガジンのカバー画像

ワード

22
言葉
運営しているクリエイター

2016年11月の記事一覧

近いソバ

なんで傍にいるのかって?

それが分かったら 別れてる

なんで傍にいるのかって?

そんなもん 蕎麦食って考える

なんで傍にいるのかって?

それ分かんないから 空見てる

なんで傍にいるのかって?

それより蕎麦 食ってなくね?

定食屋ランチね

遅すぎる三時で

「出会ったのは運命(ディスティー)」

とかなんとか

笑って言う俺

うん まぁ

ちょっとハズくね?(はずいねー)

「間

もっとみる

路上

お前の話を聞くのは嫌いじゃないし

どうせ路上みたいなもんだし

気にすんなよ 知らない物語だろ?

無茶で馬鹿なお前の話だし

ケルアックはゴミ箱のなかに

バロウズは酒に浸し

わかってる

誰かの名言なんかほっておこう

サンプリングは 今は無しにしよう

小節は ここから作ろう

とりあえず 俺達の話をしよう

深夜 回ってく秒針

汚れたテーブル 切れた暖房

高くなったタバコ 無いより

もっとみる
地下室への扉 2(ポエトリー)

地下室への扉 2(ポエトリー)

ポエトリー・ラップはビートニクスでいうところのポエトリー・リーディングであり、ラップの生まれに大きく影響。が、しかし黒人文化はビートニクスとは無縁でポエトリーを自発的にやっていたりと、ちょっとここに小難しい話をいれていましたが、それはまた別の機会にして、まずはお気に入りのポエトリーを並べていきます。

THE BLUE HERB/日本で初めてシーンにポエトリーを打ち込んだのは、北からの刺客と呼ばれ

もっとみる
地下室への扉 (ロー系メモ)

地下室への扉 (ロー系メモ)

hiphopがメジャーになりつつある今、アンダーはより幅を広げている。ということで、その中でも好きな曲をご紹介。今回は地下室で聞きたい強めのロー・トラック群。個性豊かすぎて、メジャーは無理だがアングラじゃ輝く曲を紹介。少しだけ僕のメモとしても機能しています。

海外での活動がメインだったhidenka。ラッパーにファンが多い。とにかくリリックの内容、フロウを含め味がありすぎる。

skillkil

もっとみる
二進数の狭間

二進数の狭間

0か1かの世界じゃないが

0か1ばかり求めてくる他人

興味ないけど

まぁわかるよ

結果が全ての場所じゃないが

過程に意味はさほどねぇな

遠い海に行くのはダルいし

近くのコンビニは見飽きたし

納得できない事も多いけど

飲み込むことの方が多いしな

欲しいものも多いが

欲しがる自分は醜いし

キラキラした自撮り 撮るたびに

生活の汚れ 目立つしな

変わっていく自分

変わってい

もっとみる

友川カズキが

とりあえず衝撃的だったので急いで記しておく。

あの友川カズキが新しいアルバムを出す。もうこれだけで衝撃的だった。しかも、あの友川が、曲中にポエトリーを入れた……外じゃあまり吐き出せないので、ここに記すことにした。

僕の回りに友川カズキを知っている人間はいない。世代的にはまずありえないし、ジャンルも違い過ぎる。だから、僕の回りに友川カズキを知っている人間は僕一人。だから共有する必要はなかった。わ

もっとみる