見出し画像

くくって考えてみると、「あたり」がつけやすくなるかも

まず牧草の話から

大麦WCSの給餌がスタートしました。
(ホールクロップサイレージ/発酵飼料のこと)


甘く、旨味を感じる香りでいい発酵をしています。

牛たちもばくばく食べてくれていて一安心。

またどんなミルクになるかチーズになるか楽しみです。

大麦WCSはつくりだして2年目になります。(稲WCSは4年目)
昨年度は初めて挑戦したこともあって品質にばらつきがあり、あまり牛が食べてくれないなど本当に苦労しました。

稲WCSも最初は上手くいかなくて大変でした…

稲では納得いくものになるまで3年かかりましが、大麦は2年目にしてかなり良さそうです。
(まだ全部つかったわけではないですが)

作物は違えど、どちらも発酵。
共通点を見つけることができ、いいフィードバックがあったのだと思います。

ナカシマファームは
GRASS TO CHEESE
という理念を掲げていますが

農業、堆肥、牛、チーズ、
それらは微生物・発酵で括って考えることができます。

実はチーズづくりを考えるときに、
堆肥づくりから学び
WCSづくりの時にはチーズづくりから学びました。

括り、因数分解することで
新たにチャレンジするものでも「あたり」がつけられる気がします。

逆に、一見関係ないものをわざと括ってみるのも面白そうです。
それが成立したら新しいアイデアってことですね。

画像1

WCS、見た目もチーズのよう。



 #WCS
#大麦
#チーズ
#微生物
#発酵
#因数分解
@nakashima.farm

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?