見出し画像

春はそこまで:チューリップの日

こんにちは。
3DフードアートのTeatraです。
自己紹介は こちらから。

きのう、2/7は、チューリップの日でした。
チューリップをあしらったお道具が 2つ同時に届いたのです。

画像1


一つは、向かって左で、クッキー用のアンティークの型です。これで、色々な色のクッキーが焼けます。彫りが細かくて、本当にきれいだと思います。

もう一つは、向かって右で、ウズベキスタンのパン、ノンに模様をつけるためのチェチキという道具です。なんだかチューリップのように見えませんか。

チェキチと一緒に、色々なノンのレシピも届き、アニスを使う物があるというので、驚いています。というのは、例の16世紀の北ヨーロッパのクッキーの基本もアニス味なのです。

どこかで西と東が、クロスしていたら、面白いですね。

。。。ということで、今日はここまでです。
お読みいただいた方、ありがとうございました。

よろしければ、サポートいただけますと、励みになります。いただいたお金は、よりよい材料、道具を買ったり、力のある先生のクラスを履修したりするのに、使わせていただきます。