見出し画像

自分で決めたから頑張れる

これは世田谷区若林、松陰神社駅前に開校した
学習塾Dreavenのnoteです。
教育や子育てに役立つ情報や
教室の様子を更新しています!
「スキ」「フォロー」よろしくお願いします。

⭐︎近くの学校⭐︎
🏫若林小学校、弦巻小学校、弦巻中学校、世田谷中学校🏫
😃中高一貫校、私立小中高、など各種学校全て対応可能です😃

⭐︎夏期講習、まだ間に合います⭐︎
⭐︎小1から高3まで⭐︎
🌸5教科の予習復習全て対応🌸

☀️教育で子どもたちの、日本の、より良い未来を創る☀️

画像1

決めることはエネルギーを使う

私たちは日々
様々な「決める」を行っています。

例えば
・朝ごはんに何を食べるかを「決める」
・今日どんな服を着るかを「決める」
・何時に家を出るかを「決める」

決める、すなわち脳を使う事は
エネルギーを使いますから
あまりにも決める事が多いと
疲れてしまうため
大きな影響を与えない事は
決めなくて済むようになっているでしょう。

例えば
・通勤通学の道順
・入浴の際の洗う順番
・歯磨きの方法
これらまで
毎回考え、決めて実行していると
脳はどんどん疲れてしまうのです。

自分で決めた事は自分の責任

Dreavenは科目や教材など
個人個人に合わせて組み合わせる事が出来ます。

講師から最適なプランを提案しますが
最終的に決定するのは生徒です。
なぜなら勉強の目標を立て
実際に勉強するのは
生徒自身だからです。

教材は目標達成のための手段であり
その教材を使う事は目的ではありません。
ですから生徒たちも
「アウトプットしたいからこっちの教材」
「インプットをしたいからこっちの教材」
と考えて自分で決めます。

やってみて
「これは違う」と気づくのも
勉強ですし
与えられたものを
ただこなす事に慣れてしまうと
与えられないと何も出来ない
何もしない習慣がついてしまいます。

講師がやる事は
あくまで提案、相談、質問
間違っている時の軌道修正。
自分で決め、振り返る事をコーチします。
生徒は自分で自分の勉強について
考え、決め、行動する。

自分のために勉強している感覚を持ち
自分の事として捉えて学ぶためです。

すごく良かったです

先日、長時間勉強する生徒の
科目の順番について話し合いました。

生徒「今日の科目順はどうしますか?」
講師「あなたはどうしたい?」

少し考えます。

生徒「atama+とウイングネットを交互にするのと
  ヤル気になる科目とそうでない科目を交互にして
  最後まで集中力を保ちたいです。」
講師「明確な理由があるんだね、やってみようか」
生徒「はい!」

自分の考えた事を受け入れられたからか
とても明るい返事でした。

講師「自分で決めた時間割、どうだった?」
生徒「すごく良かったです!」

自分で考え
自分で決めているからこそ
上手くいかなくても自己責任
上手くいけば自分の喜びになるのですね。

小さな決断を繰り返し
その中でも成功体験を積んで
自分の事を認めて
それをエネルギーとし
さらに自信を持って
新しいチャレンジをして欲しいと思います!

HPはこちら
http://dreaven.jp/
TELはこちら
03 5433 3575(火曜から土曜14時から22時まで)

LINEはこちら

画像2

Instagramはこちら画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?