Bring

ゲームの感想とかを書き留めていきます~        フリゲ多めかな?趣味が合えばお気…

Bring

ゲームの感想とかを書き留めていきます~        フリゲ多めかな?趣味が合えばお気軽にフォローどうぞ!

最近の記事

【言語解読カードゲーム】鏡のマジョリティアの感想

 このゲームは主人公がマジョリティアというカードを使って敵と戦っていくカードゲームと聞いたのですが、なぜか作者の説明では暗中模索カードゲーム、試行錯誤系の謎解きフリーゲームと言われているんですよねぇ… まぁ自分はMTG、遊戯王、デュエマ、シャドバ、LORとか少しずつ触ってきてるし結局カードゲームなんてどこか似てるものだし大丈夫でしょ!  まぁこれはデュエルディスクかな?遊戯王みたいに下が伏せで上がモンスターとか? まぁ大体わかりそうでよかったな~  まずは友達と戦うチュ

    • 近況報告~ステータス確認探偵、崩壊スターレイル、BoardLand~

       一か月間崩壊スターレイルにドハマりしてしまって他のゲームほぼ出来ませんでしたぁ…、でもスタレってほぼフリゲRPGなのでフリゲに触れていたとも言えるのかもしれないね! タイトルの通り他にもちょこちょこやったので少しづつ感想書いてくぞ~ ステータス確認探偵 まず界隈で話題だったのでステータス確認探偵をプレイしました。 いや~これはかなり面白かったですね、設定というか世界観が秀逸なんですよね。  主人公はジョブが新人の探偵なんですけれどついさっき探偵になったばかりなのに酒場「ス

      • 寝坊勇者ですわ~~~~~~!!

        すぴー。すぴー。 むにゃむにゃ…ええ、まだ足りませんわ… もっと生クリームをかけてくださいまし… …ん?お昼の13:57分? …  本作は服によく食べかすをつけたり何もないところで転んだりしてしまう勇者ドクロリーヌちゃんがあろうことか世界の平和がかかった魔王との決闘の3分前に起床してしまい、魔王も流石にぶち切れ!なんとか3分で朝ご飯を食べたりトイレを済ませたり仲間を集めたりして魔王城に急ごう!というドタバタアクションアドベンチャーとなっています。  3分の中に凝縮され

        • ミカゲ・キューブの感想

           最近遊んで面白かったゲームとしてミカゲキューブの話をしていこうかな、と思います。 概要と自分がクリアした時の内容が含まれているのでネタバレが含まれています、お気をつけ~ ゲーム概要 本作のジャンルとしてはノンフィールドかつデッキ構築型のゲームであり、先に進みながらイベントや戦闘などでカードやリソースを集めていくといった内容になっています。  そして最大の特徴はAPの存在かなと思います。 ターンが進むにつれて戦闘画面の下部にあるメーターが溜まっていき最大8まで溜まるという

        【言語解読カードゲーム】鏡のマジョリティアの感想

          ゲームの感想やらを書いていきたい!!!!!!!!

           て感じで感想やらを書いていきたいんですけど、今までやってきたゲームについては書くタイミングを逃してしまったな~って感じ。 やっぱ感想書くならクリア直後の熱がある時が一番いい~ですよね~、なので思い出したりかけそうだったりするものはちょこちょこ書いていこうかなと、もしかしたら二週目とかするかもしれないしね!    基本的にフリゲ、インディーゲーム多めになるかな~。 作り手の癖がダイレクトに伝わってくる(伝わりやすい)から好きなんですよね。  まぁそんな感じで備忘録としての側面

          ゲームの感想やらを書いていきたい!!!!!!!!