ひな誕祭のため兵庫県から神奈川県へドライブ

兵庫県から神奈川県への移動について書きます。ひな誕祭については書いていません。

4月7日に横浜スタジアムにて「5回目のひな誕祭」がありました。
ひな誕祭というのは、秋元康プロデュースの日向坂46というアイドルグループがデビュー5周年だったということです。

移動は、
山陽→新名神→名神→伊勢湾岸→新東名→東名→保土ヶ谷バイパス→横横というルート

新東名〜横横の利用は初めてでした。

ライブのために体力を温存しておくために車で行きましたが、絶好のバイク日和でしたねー、たくさんのツーリングの方々がいました。

食事に関して無頓着な私ですが、静岡SAで食べたぶっかけうどんがとても美味しかったです。まろやかな出汁で、コシのある麺が絶品でした。丸亀製麺ヘビーユーザーの私も納得の一品!

ぶっかけうどん(静岡SA上り)

会場は横浜ですが、開演まで時間があったので横須賀のヴェルニー公園へ
お昼は、「うどん工房さぬき」でカレーうどんをいただきました。

人気トッピング3種盛りのカレーうどん

こちらも絶品、15分ほど並んで食べました。

どちらのお店の店員さんも愛想が良く、より美味しく感じられました。ありがとうございました。

この2店舗はまた行きたいです!

その後、横浜へ移動しました。
やはり、都会ですね。コインパーキングの料金が高い!
あと、横浜スタジアムの近辺は中華街や赤レンガ倉庫などの観光地画密集してることも知りませんでした。

この旅を通じて、横浜、横須賀の魅力はもちろんですが、高速道路移動の魅力もよりまなびましたね。運転中に目に入る富士山や名古屋港、県境の看板など。
神奈川県、富士山と聞くと心理的に遠い場所に感じますが、意外と物理的に近い場所だなと思いました。1日もかかりませんからね。頭で想像していることと実際にやってみることで感じ方はガラリと変わるということをより深く学びました。行動した後だと、なんてことはなかったなと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?