見出し画像

新規就農(移住者)

僕の友人のには移住してきて新規就農している人もいる
じっくり話を聞いてきた
移住先に知り合いもおらず新規就農することがいかに大変か

友人は愛知県からの移住者  30代夫婦 子供2人
現在は須坂市でブドウ農家5年目 自分の畑をやる前に就農研修2年
国の補助金を利用しての就農である
国で新規就農の補助金を出してはくれるが、途中リタイアは返済しなければならない 出所は税金なので致し方ないところではある
田舎では移住者はいじめられることもあり、中々定着も難しい
当たり前だが国はそこまでは考えてない 補助金を出したら終わりである 友人は幸いにも良い先輩農家に恵まれ、畑と共に順調に成長中

現在 生食用葡萄 約7,000房 ワイン用葡萄 約2tの生産量
自然相手の仕事だから今年良かったから来年も 何て保証はどこにもないが

農業の良い点は
 自分の好きなものを好きなようにつくれること
 外で自然と共に仕事ができること
 作物にもよるが忙しい期間を乗り切ればゆっくりする時間を取れること
 旬のものが一番おいしい状態で手に入る
 自分が頑張る限り定年無し

どんな仕事についてもそれぞれ大変なことはある
移住して新しい土地ならなおさらである
新規就農は中途半端な気持ちでやるとたぶん失敗する
だからこそ諦めるのではなく、
大変なことを事前に知ってもらって準備してほしい
移住も新規就農も準備は大事である
行動してから失敗したとなってほしくない

新規就農者支援 補助金 助成金サイト
https://meetsmore.com/services/fundraising-tax-accountant/media/52885

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?