見出し画像

香水とともに

高校生の頃は、香水を付けていた。

服につけていたし、手首にもつけ、枕にもつけていた。

わたしのお気に入りの香水ベスト3は、、。

③ジバンシーのウルトラマリン

これは、当時すごく流行っていた。

容器に大した個性はないのだが、色がエメラルドブルーで綺麗だ。

香りがとても爽やかで、まったくクセがない。

まるで、海辺にいる気分にさせてくれる。

②ブルガリのプールオム

容器がとてもお洒落で、持っているだけで、ステータスを感じさせてくれた。

柑橘系の香水で、色々な柑橘をミックスしたような香りだ。

控えめな香りなので、ビジネスシーンでも使えると思う。

さっぱりとした爽やかさ。


①ダビドフのクールウォーター

これが、一番好きだった!

瑞々しく、爽やかだけど、ちゃんとエレガントな個性も兼ね備えている。

付けた瞬間に、「あっ、自分らしい香りだ」と思った。

自分では分からないが、時間が経つとともに、香りが変化するらしかった。

容器もスマートでとてもクールだ。


番外:アランドロンのサムライ

これは、名前に惹かれて買ったと思ふ。

容器のSAMOURAIの文字にインパクトがあった。

色はうすい水色で綺麗なのだが、香りが甘すぎる。

自分ではまったく付けず、母親にあげた。


番外:トミーヒルフィガーのトミー

これは、容器のスタイリッシュなデザインと透明な色に惹かれた。

ただ、透明な色とは裏腹で、外国人風のかなり独特な香りがして、あまり付けることはなかった。


はじめて香水を買いに行ったときのお店の印象は、強く残っている。

様々な形の容器、色、匂ひ、、

ときめいた!

匂ひを感じる器官というのは、生物が初期の段階で獲得しているもので、原始脳に訴えてくる。

クールウォーターの匂ひを思い出すだけで、当時の自分をまざまざと思い出せる。

匂ひは、不思議な感覚だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?