マガジンのカバー画像

貧困幼少期からNPO代表理事の”きっかけ”迄を振り返る

110
貧困幼少期からNPO代表までを振り返るnoteです。人を妬んだり、ゴキブリ握ったり、色々あって今があります。悲しいという感想文頂くこともありますが、大丈夫全部もう笑い話です(笑)…
運営しているクリエイター

#貧困からNPO理事迄の道

#62新聞を契約すると貰える「おまけ」が欲しかった。「おまけ」の為に契約する思想は…

泉房穂さんの「社会の変え方」イベントに行ってきました。序盤で目頭熱くなって泣いた私はどう…

#52給食が苦手で丸のみを覚えたし、パンを机の中に隠したことも・・ごめんなさい(貧…

少し前に大学院入学希望者に向けた修了生体験を話したのですが、その時聞いて頂いた方から合格…

#2父親がいない私に『可哀そう』と言ったあなた!!正直に言うとね、居た時の体験が一…

noteを毎日綴る理由 今日は幼少期を振り返ってみます。 物心ついたときには「オヤジ」はいな…

#3-2母が泣いた姿を児童に見せた夜。銭湯で体験した世間の冷たさを綴ります。世間の冷…

過去から今への振り返りnote100日投稿チャレンジしています。 見やすくするため、元記事を二つ…

#7『責任と自由/権利と義務』一方のみを得ることはできず、バランスする。義務を果た…

ささいなきっかけを通じて今の私に変化させて頂いたと思っています。 noteで今に至るまでの振…

#17周りの環境で作られる基準と正解。私は一生体に傷を残したが、人生の傷は色々ある…

母が疲れて家事をできなくなることから、家の中は徐々に荒れていきますが、今日は傷を負った話…

#18さつまいも重さ当て大会で、努力と結果が比例しないことを学ぶ。努力したから結果が出るわけじゃないよ。ただ、努力しないと結果が出にくいのは事実。(貧困幼少期からNPO代表理事までを100日で振り返る)

昨日、理解できる・できないの間を埋めたいと思うようになったキッカケを書きました。 今日はさつまいもから、教えてもらった体験を・・・ ビギナーズラックならぬ、おねむりラック!? 毎年、学校の畑で育てたサツマイモを収穫し、その年の重さが何kgかを当てる全校生徒コンテストがありました。サツマイモが銀色のバケツに入って廊下に展示されたら、開始の合図でみんな必死に考えます。 頑張るのは、全員の前で表彰されるからです。 年によってバケツの数は違うものの、ヒントで1バケツだけはさ

#34可愛い子には旅をさせよと言いますけどね、言われる前に旅をした児童を襲った未来…

人生は旅だ!自分が行きたいところはどこへでもいける! 小学校3年生の私は漫画を買って読ん…

#1「ささいなこと」で「人生」が変わるを体現して「あなた」に共有します。あなたの何…

はじめましてNPO法人の代表をして、専門学校に通って税理士試験勉強をするおかむと申します。…