見出し画像

2024年の始まり


新年が明けて早一週間が経ちました。

今年も宜しくお願いします。

私は年末年始は地元大阪で過ごし、4日から仕事始めでした。
少しゆっくりは出来たけど、あっという間にいつもの日常に戻りました。

YouTubeに京都に初詣に行った時の動画を作ったので良かったらご覧ください。(5分程度の短い動画です)


今年は甲辰ということで、昨年まで努力してきたことが実を結んで成就する年になるそうです。

昨年は前記事に書いた通り、料理やらマッサージやら演技やら色んな事をやってきました。
今年も継続して何らかの成果が得られたら良いなと思っています。


私の今年の抱負は引き続き「基礎固め」をテーマに邁進します!

そして個人的にはスピードを意識して日々過ごしたいと思っています。

時の流れが早いなと感じている今、何事も後回しにせず早めの準備、早めの行動を意識して余裕ある状態をキープしたいと思います。

これは私にとって簡単に出来そうでなかなか出来ない課題。
優先順位が変わりやすくマルチタスクがあまり得意ではないと思っているので早めに計画を立てて後で慌てる事がないよう心掛けます。



今日は仕事がお休みで久しぶりに整体に行ってきました。

前々から腰が痛くて気になっていたものの後回しにしていた事の一つ。
整体は行けば体も楽になるし姿勢が正されるので通う方がいいのはわかっているけど、通い続けるには正直ちょっと厳しいなぁ。。と優先順位が低かった。

行ってみたら今の自分の身体の状態もわかり、骨盤矯正してもらって少し楽になりました。
普段仕事で腰に負担がかかる姿勢が多く、休みの日くらいゆっくり寝たいのに腰が痛くて目が覚めるという悩みがありました。
なるべく時間を見つけてはストレッチをするようにしてたけど、なかなか思うように改善されず、今日も腰が痛くて目が覚めてしまいました。。
今日行っておかないとまずい気がしたので予約して急遽行くことに。
腰の状態は予想通り酷かったけど、姿勢に関しては思ってたより悪くなかったので良かった。
家でも出来るケアを教えてもらい、やってみたいと思います。


今歯医者にも通っているんですけど、歯医者にしても整体にしても異変が起きてから行く事が多い。
本来なら予防として酷くなる前に行くのが良いのに後回しにしがち。

自分の身体のケアも怠らないようそういった事も含めて今年は早めの行動を心掛けたいと思っています。



今年は元旦に大きな地震があり、大変な年明けになりました。
被災された皆様におかれましては謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早く平穏な生活が送れますようお祈り申し上げます。


何と言えばいいのか言葉が見つからず自分に出来る事は何なのか考える日々です。


自分が辛い時に思い出す言葉があるんですけど、それを記載します。

「己の弱さや不甲斐無さにどれだけ打ちのめされようと心を燃やせ。
歯を食いしばって前を向け。
君が足を止めてうずくまっても時間の流れは止まってくれない。
共に寄り添って悲しんではくれない」

これはアニメ鬼滅の刃の煉獄さんが最期に遺した言葉なんですけどとても自分に刺さった言葉なのでずっと記憶に残っています。

悲しい時や辛い時、寄り添ってくれる人がいても結局奮起させられるのは自分自身でしかなくて、時間は待ってくれません。

どん底にいる時は人生終わったようなどうしようもない気持ちになってしまう事もあるけど、良い事も必ずあると信じてこれまで過ごしてきました。

何が起きるかわからない世の中だし、不安な気持ちに駆られる事もあるけど希望は持ち続けたい。

忘れてしまいがちだけど、平穏な日常を送れていることに感謝して2024年も過ごしていきたいと思います。

笑顔溢れる一年になりますように



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?