見出し画像

note始めて1年が経ちました


今日でちょうどnoteを書き始めて1年になります。
これまで読んでくださった皆さまありがとうございます。

noteで何を発信していこうか迷い考えながら、その時感じた事や思った事を書いてきました。
特に書きたい事もない時もあれば書きたい事はあるけど話がまとまらなかったり、時間が経って何を書きたかったのか忘れてしまったり。。

そして何より自分の思いを文章にするというのが特に難しく、思ったように書けない事が多かったです。


これからも試行錯誤しながら書いていくと思いますが、引き続き読んでいただけると幸いです。



さて、最近の私はというと、8月から新しい仕事(エステ)を始めて早3ヶ月が過ぎ、疲れが溜まってきたなと感じています。仕事を掛け持ちしているので基本週6勤務で休みがない週もあります。
そのせいで肌荒れしたり、腰痛を感じたり甘い物がやたら食べたくなったり。。
あちこちに身体の不調が出ています。
(ストレスのせいか歯が痛くて歯医者さんにまたお世話になることに...)

全ては「未来の自分のために今頑張らなきゃ」という思いがあるからなんですが、それがまたかえって自分を苦しめている事もあり、上手くバランスがとれていない。
本当は休みたいけど休めない事情もあり仕事を入れがち。もっと楽に生活できたらいいのに現実は甘くないですね。笑

結果はすぐに出るものじゃないのになるべく早く結果を出そうと焦っている自分がいます。

エステで順調に技術は身に付いてきているのですが、3ヶ月経って改めてお浚いをした時に、所々自己流になっていることに気付きました。
自分では慣れてきて少しずつ自信がついてきた部分もあったのですが、まだまだだと痛感しました。
基本的な施術の流れや手技は覚えたけど、人の身体は皆違うし体感も違うから、その人に合ったアプローチ方法を考えなければなりません。
たとえば部屋やベッドの温度だったり自分の手の体温、圧はどれくらいかければ心地良いのか、お話しながらが良いのかそれとも静かに施術をするのが良いのか。アロマはどれがおすすめか、ホームケアの提案など。
お客様の健康状態を知り、それを元に身体をほぐす事が仕事なのに、まだそこまで理解できていないし知識もないから提案もできていないのが現状。
他のスタッフとの差が出ないように今は食らいついていくので精一杯。
私は新人な上に出勤日数も少ないので尚更ベテランスタッフとの差はなかなか簡単に縮められません。

じゃあ今の自分には何が出来るだろう?
技術を磨くことは勿論、身だしなみや表情、笑顔、部屋の整理整頓、カルテを見てお客様の情報を知る、先輩スタッフの仕事を見て勉強する。考えるだけでも沢山出てくる。

最初の頃は意識して出来ていた事も3ヶ月経って少し慣れてくると気の緩みも出やすい時期かなと反省点も出てきて改めて気を引き締めようと思いました。

少しずつ出来る事を増やしてゆくゆくは指名をいただけるようになる事が一つ目標です。

有難い事にメニューは沢山あるので、覚える手技はまだまだあります。
来年の今頃には全メニュー出来るようになってるといいな。いや、なっていることでしょう!!(断言)

こんな感じで今過ごしているわけですが、家と職場の行き来だけだとやはり気分転換も必要で、無性に自然に触れたくなる時があります。
それで先日遠出してきました。

久しぶりの海。凄く癒された♪


まだまだ暑いと思っていたら急に寒くなってきてすっかり秋ですね。

風情のある写真が撮れました

自然に癒され現地の美味しいものを食べ、エネルギーチャージできました。
こういう時間ってやっぱり必要ですね。


今年も残り1か月これからが繁忙期でますます忙しくなりますが、しっかり食べて休んで笑って体調に気を付けながら走り抜けたいと思います。

皆さんも風邪ひかないように気をつけてお過ごしください。

ではまた。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,804件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?