マガジンのカバー画像

重度障害をもつ娘との愉快で幸せな暮らし

84
障害者(特に重度な知的障害者)との生活ってなかなかイメージがつきにくい方が多いと思うんです。 ですので、アンジェルマン症候群というちょっと珍しい、重度な知的障害を持っているけど天…
運営しているクリエイター

#感謝

【娘24歳の誕生日】今日もとびきりの笑顔がそばにある幸せ

今日は娘の24歳の誕生日。 毎年、娘が歳を重ねるたびに、『自分の身を自分で守ることのできな…

365日連続投稿、本日達成❣️

本日、連続投稿365日を達成しました。 少しでも多くの方に、娘の希少障害のことを知っていた…

エッセンシャルワーカーって呼ばれるけどちょっとモヤっと・・・してるんです

我が家は、私が看護師・夫が公務員・息子が介護職。 全員エッセンシャルワーカーと呼ばれる職…

【アンジェルマン症候群】⑦特徴 睡眠障害

アンジェルマン症候群のかなり多くの人たちに【睡眠障害】があります。 なかなか入眠できない…

【合理的配慮】というコトバについての考察

平成28年4月に障害者差別解消法という法律が施行されました。 この法律は、全ての国民が、障…

最愛の母は今もきっと私のそばに。

私の母は昭和6年に満州で生まれました。 5人兄弟の一番上、母・4歳下の弟・8歳下の妹・10歳下…

いつものカットは実は凄技!

娘が小学生の時からずっとお世話になっている美容師さん。 ベテラン美容師の彼女は。 我々両親が押さえているとはいえ、頭を振ったり椅子からずり落ちそうになったりと動きが止まらない娘。その動きに合わせつつ、見事な鋏捌き✂️で『なっち、なっち〜』とたくさん話しかけながらサクサクと切っていきます。 髪の多い娘は、長さはそれほどのびたように見えなくても厚みが増して増して洗髪後になかなか乾かなくなります💦 こうして2.3ヶ月に一度、約30分ほどでシャンプーまで。 そして、いつも可

お化粧のように 《ぜひ読んでいただきたくて😉》

去年の9月に書いたものなのですが、当時は残念ながらあまり多くの方の目に触れることはなかっ…

【娘23歳の誕生日】私のもとに生まれてくれた我が子へ

今日、娘が23歳の誕生日を迎えました。 8月9日。長崎に原爆が落とされた日。たくさんの命のた…

感謝【母の願い 我々なき後に我が子を護ってくださるすべての皆様へ】1000スキ❤️あ…

私のTOP固定記事が昨日1000スキ❤️をいただきました。 こんなにたくさんの方の目に止まり、…

高さの違う段のその後。

少し前に、せっかく直してくださったのに高さが2センチも違う段になってしまった階段の件につ…

7時には帰るからね

私の朝活。 まず30分ほど、radikoでお気に入りのラジオを聴きながら、自然豊かな田舎道・畦道…

【感謝】 note 連続投稿100日目

 2020年の1月に始めたこのnote。  アンジェルマン症候群の愛し子との生活をメインに週1回の…

障害者のきょうだいたちもキラキラ✨自分らしく輝いて🌈

ここ数日、長男(26歳)が帰宅しています。 3月の終わり頃に引っ越しをして神戸で一人暮らしを始めた息子。 今回は帰省のような感じで数日の滞在です。 こちらで買い物をしたりクリーニング屋さんを利用したり、お友達と過ごしたりするようです。 彼はきょうだい児。 小さい時から親でも手に余る重度知的障害の妹と一緒に過ごし、その辺の大人よりはるかに上手に世話をしたり一緒に遊んだりできます。 彼が小学五年生の頃、市役所に放課後支援の相談に行っていた私に、福祉課の男性職員が『妹ちゃんは、