見出し画像

☆自己紹介⑤☆社会人へ突入!順調なスタートで希望を持った3年間

そんなご縁があり、入社を決めた私ですが、この会社ではどんなものを作っているのかなど、ほとんど知りませんでした。笑

ですので、最初は製造部で組み立てをしながら商品を覚えていくこと、仕組みを知ることなどからスタートでした。
その当時、この会社は新卒を取らないので同期や同い年はいません。全員が年上で20代は私合わせて3人ほどでした。
そんな環境で、それぞれの先輩方が本当に優しくて、頼もしくて、毎日の仕事が本当に楽しかったのは今でも鮮明に覚えています。
当然、叱られたりした事もたくさんありましたが、すごく愛のある方達ばかりで、その時から転職された方とは今でも飲みに行くなどするくらいの関係を築く事ができました。

そして、私の性格として【負けず嫌い】な所もあるのでそのせいか、私も早く同じ土俵に立ちたい!!と早く思えるようになってきて、約3000種類以上ある商品を覚えるために残業や休み時間等、すべての時間を使って倉庫に行って覚えたり、家ではカタログ持ち帰ってどんな使い方するのかとか、勉強した復習とかも毎日寝る前にしていました。

そうして早い段階で知識はついていったのですが、そうすると次のステージとして、【焦り】が出てきました。
要するに早く営業にでたい!という焦りです。

まぁ一般的に、企業に就職した
特に新卒とかでは
・マナー講習
・コンプライアンス検査
・営業研修
などのような研修はあるのでしょうが、
この会社ではなくて、、、

またそんな焦りもあったので
営業会議でいきなり
『明日営業1人で行ってきます!!』って発言すると、『えーーーーー!!!っ』って周りの反応。笑
まぁそりゃそうですよね。笑
しかも準備も商品以外の準備はしておらず、
リストアップとアポイントだけ。
それをしてる事にはびっくりされましたが、
とりあえず飛び込んだれ!と思っていきました。笑

そして商品を持てるだけ持っていこーと思って
家からもってきたスポーツバッグに約80種類くらいの商品を詰め込んで初営業に行ってきました🚗

お客様のところへ着くと、
『なんでそんな汗かいて、しかもそんな持ってきてんの!?笑』と笑われながら言われたこと、表情と共に覚えてます。笑
ちなみに季節は冬前の10月末で寒かったです。笑
スポーツバッグが重くて、またパーキングからかなり歩かないといけなくて、、、笑

まぁそんなこんなで商談スタート。
心臓バクバクで自己紹介から入り、
さて、持ってきた商品を手に、、、

『これってどう使うんですかね??』

本当はPRしたかったんですが、
また、勉強はしてきてたんですが、
使用者の声を聞きたくてそんな質問ばかりしてました。
すると、最初笑顔で出迎えてくれた社長さんが
『お前何しにきてん?買って欲しいんやろ?なんでそんな事すらも覚えてないねん』
とめちゃめちゃ怒られました。
まぁ、うん。そりゃそうですよね。
想定内想定内。笑
素直にそこは謝りました。
ですがその社長さんが次に言ってくれたのが
『しっかり覚えて、また営業しにこいな!』でした。
当たり前なんですが、めっちゃ泣きそうになりました。
余計に活力が湧きました。

そこからもいろんなお客様との関係も築きながら、教えてもらい、可愛がってももらいながら、
また社内でも可愛がってもらったりと、
その中で結果もついてきて、本当に楽しく働けていて、このメンバーとならもっとできる!
そう思えた最初の3年間でした。

この土台となった3年と、
苦労の3年がないと今の私はないし、
FPを目指すこと、独立できることはなかったと思います。

次は苦労の3年について、
お話しします。

------------------------------------------------------

☆PROFILE☆
海老谷 大樹
1994.1.18 大阪市生まれ 
男 B型

⚾球歴⚾
◇小学4年生~中学3年生
-大阪平野富士ボーイズ-
◇太成学院大学高等学校へ入学
☆主将☆
☆2010年大阪府秋季大会ベスト8☆
☆2010年大阪府21世紀枠選出☆
◇関西国際大学へ入学
☆人間科学部経営学科 地域マネジメント専攻☆
☆高等学校教員免許(公民科)取得☆
◇株式会社岩崎製作所へ入社(2016年)
営業部へ配属
☆2019年 営業部課長☆
☆2020年 営業部部長☆
☆2021年〜2024年3月 営業部部長兼経営補佐☆
☆2023年10月 FP2級取得📚
◇2024年4月〜
・First end株式会社 CMO
・株式会社エヴィスクリエイション


☑️目標の立て方
☑️分析の仕方
☑️組織の作り方
などなど、経験と結果から基づく根拠を基に発信します!

🍀好きな言葉🍀
「置かれた場所で咲きなさい」
「優れるな異なれ」
・・・表裏一体の言葉の意味。そこには「どの角度から物事をとらえ、考え実践するか」。推測ばかりではなく、やるしかない。これがスタート。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?