見出し画像

【運転論】救急車に対する対応

街中を運転していて度々耳にする救急車のサイレン。

すぐ近くまで来た、その時あなたはどう行動しますか?

そんなシチュエーションでよく目にするドライバーの行動を今回はいくつかピックアップしたいと思います。

①嵐が過ぎ去るのをじっと待つ亀タイプ
左に(場合によっては右に)車を寄せて微動だにしない超慎重タイプのドライバー。攻守ともに完璧な穏健派ドライバーと言えるでしょう。

②右往左往するテンパりタイプ
そっちに寄せたら邪魔になるのにとりあえず何とかしなきゃとテンパってしまうドライバー。運転が不慣れな方に多いイメージ。

③流れに乗る不届き者タイプ
救急車の後ろに出来るスペースを活用してスリップストリームよろしく後をピッタリ付けていくタイプ。前世は恐らく革命家。

④指示待ちタイプ
救急車からの指示を受けて初めて避けるタイプ。是非とも自発的な行動が求められます。

あなたはどのタイプでしたでしょうか。
救急車をはじめとする緊急走行車両の進路は邪魔しないようにしたいものですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?