マガジンのカバー画像

七十二候マラソン@SHIBUYA

75
2020年2月4日 立春から始まった全国ローカル七十二候マラソン。 365日の時空間を読み、時空観を広げて、時空感を研ぎ澄まし、72候のそこにしかない瞬間(時間)の光景(空間)を… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

令和3年度 第3候/立春(睦月節)末候【涅槃会に 大福の粉 祖母恋し】

令和3年度 第3候/立春(睦月節)末候【涅槃会に 大福の粉 祖母恋し】

第3候 2021.02.13~2021.02.17 立春(睦月節)末候
魚上氷(うおこおりをいずる)

【涅槃会に 大福の粉 祖母恋し】
娘が買ってきたくれた大福もち。
どうしたって白い粉だらけになるから
あまり食べないのだけれど、
このちょっとだらしない感じが和むんだなぁ。

ふと祖母とのおやつを思い出した。
この時期はまだ火鉢に鉄瓶がかかってた。
部屋の音や匂いが懐かしい。
いつも見守っていて

もっとみる
令和3年度 第2候/立春(睦月節)次候【曇天の 生姜甘酒 月正月】

令和3年度 第2候/立春(睦月節)次候【曇天の 生姜甘酒 月正月】

第2候 2021.02.08~2021.02.12 立春(睦月節)次候
黄鶯睍睆(うぐいすなく)

【曇天の 生姜甘酒 月正月】
Clubhouseで和み迎えた旧暦の正月。
新暦の元旦はパワフルなお日様がドーンと現れたけれど、
お月さまの元日は重い曇り空で、ゆっくり新年を味わった。
神社へ向かうと、ぽつぽつと訪れる人がいてほっこり。
両手で湯呑をもってふうふうしながら生姜甘酒を飲むと、
幼い頃を思

もっとみる
令和3年度 第1候/立春(睦月節)初候【立春の 予祝嬉しや よーいどんっ!】

令和3年度 第1候/立春(睦月節)初候【立春の 予祝嬉しや よーいどんっ!】

●第1候 2021.02.03~2021.02.07 立春(睦月節)初候
 東風解凍(はるかぜ こおりを とく)

【立春の 予祝嬉しや よーいどんっ!】
新宿中央公園の水仙。
お正月に定番の花だけれど、
店先で見るよりも素朴に可愛らしく見える。

ローカル72候マラソンも2周目スタート!
確かに寒いのだけれど、
体の中に春のウキウキを感じている。

立春なのでFutureMapを描く。
ああ、こ

もっとみる
令和2年度 第72候/大寒(師走中) 末候 【雨に陽に 風に浄めし 福は内】

令和2年度 第72候/大寒(師走中) 末候 【雨に陽に 風に浄めし 福は内】

●第72候 2020.01.30~2020.02.02 大寒(師走中)末候
 鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)

【雨に陽に 風に浄めし 福は内】
朝は雨、昼は陽が照り、夕方は北風...と、
季節の変わり目らしい節分のお天気。
正月からでもすでに何回目の心機一転だろう?
行きつ戻りつ、一歩ずつ前へ進む。
福を呼び込み、内なる福も呼び起こす。
ド~ンと大きな一歩が出せますように...。

202

もっとみる
令和2年度 第71候/大寒(師走中) 次候 【満月を 待つ雪もまた 春萌す】

令和2年度 第71候/大寒(師走中) 次候 【満月を 待つ雪もまた 春萌す】

●第71候 2020.01.25~2020.01.29 大寒(師走中)次候
 水沢腹堅(さわみずこおりつめる)

【満月を 待つ雪もまた 春萌す】
夕方に雪が降りだし、気持ちが躍る。
昨日の買物帰りに月がまるく明るくて、
暦を見るとまだ十三夜だった。
明日は、どんな天気になるかしら?
今年最初の、和暦師走の満月が待ち遠しい。

晴れた昼間は暖かで、
曇っていると朝夕よりも寒いほど。
行きつ戻りつ、

もっとみる
令和2年度 第70候/大寒(師走中) 初候 【大寒入り 節目重ねて ただめでたし】

令和2年度 第70候/大寒(師走中) 初候 【大寒入り 節目重ねて ただめでたし】

●第70候 2020.01.20~2020.01.24 大寒(師走中)初候
 款冬華(ふきのはなさく)

【大寒入り 節目重ねて ただめでたし】
冬至から、お正月、誕生日と、節目が続くたび、
お祝い事のおかげか、風の時代の気配ゆえか、
心も明るく軽やかになっている。
そして冬土用、大寒の中の誕生日。
お祝いメッセージも嬉しく、
元氣が満ちて、春へと兆す。

もう若くないなぁ~と感じるのにも慣れて

もっとみる
令和2年度 第69候/小寒(師走節) 末候 【寒土用 背筋伸ばして 地球暦】

令和2年度 第69候/小寒(師走節) 末候 【寒土用 背筋伸ばして 地球暦】

●第69候 2020.01.15~2020.01.19 小寒(師走節)末候
 雉始雊(きじはじめてなく)

【寒土用 背筋伸ばして 地球暦】
届いた地球暦をウキウキと開くと、
まっさらな時空間地図が広がる。
今年と似て非なる精密な刻みが
新年の清澄な風を呼び込む。
寒の中に春の兆しが現れてくるように
祝福にイノチが呼応していくようだ。

春への準備に、のんびり休む土用になるかと思いきや
風の時代に

もっとみる
令和2年度 第68候/小寒(師走節) 次候 【冬の闇 春待月と 聞きにけり】

令和2年度 第68候/小寒(師走節) 次候 【冬の闇 春待月と 聞きにけり】

●第68候 2020.01.10~2020.01.14 小寒(師走節)次候
 水泉動(しみずあたたかをふくむ)

【冬の闇 春待月と 聞きにけり】
今年最初の新月は旧暦では師走の新月。
正月も過ぎ、非常事態宣言もあって、
夜は静かに暗く冷え込んでいる。
師走は春待月とも呼ぶそうで、
厳しい寒さの中で、着々と春を育む命を思うと、
心細さが紛れていった。

枯木にいのちの営みをみる。
充分な寒さの中で

もっとみる
令和2年度 第67候/小寒(師走節) 初候 【七草の 鍋洗う湯の 温かさ】

令和2年度 第67候/小寒(師走節) 初候 【七草の 鍋洗う湯の 温かさ】

●第67候 2020.01.05~2020.01.09 小寒(師走節)初候
 芹乃栄(せりすなわちさかう)

【七草の 鍋洗う湯の 温かさ】
コトコトと時間をかけて七草粥を炊く。
七草を刻むのは、ままごとのようで心が和む。
幼い頃は、トントンと包丁で刻むお母さんに
あこがれていたのかもしれないなと、ふと思い出す。
今はそれが日常なのだから、喜んでいい。
粥はシンプルな分、塩加減も繊細に。
こうして

もっとみる
令和2年度 第66候/冬至(霜月中) 末候 【十七夜に 送られ迎える 初日の出】

令和2年度 第66候/冬至(霜月中) 末候 【十七夜に 送られ迎える 初日の出】

●第66候 2020.12.31~2020.01.04 冬至(霜月中)末候
 雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)

【十七夜に 送られ迎える 初日の出】
表参道で初日の出を拝む。
薄暗いうちに家を出て、
十七夜の明るい月に照らされながら自転車で原宿へ。
明治神宮の入口で、初日の出を待つ。
体がすっかり冷える頃、表参道の向こうから日が昇る。
強く眩しいご来光を浴びる。
背後には白く柔らかな月が見守っ

もっとみる
令和2年度 第65候/冬至(霜月中) 次候 【風祓い 一天禊ぐ 寒月光】

令和2年度 第65候/冬至(霜月中) 次候 【風祓い 一天禊ぐ 寒月光】

●第65候 2020.12.26~2020.12.30 冬至(霜月中)次候
 麋角解(おおしかのつのおつ)

【風祓い 一天禊ぐ 寒月光】
今年最後の満月の夜は、
近づいてきた寒波で風が冷たい。
空一面の雲を流していく風は、
この1年の災厄をも祓ってくれそうで、
大地を踏み背筋を伸ばして風を浴びる。
雲の切れ間に輝く満月は、
清らかで明るく神々しい。

不変の変化のなかにある今この時に、
全ての時

もっとみる
令和2年度 第64候/冬至(霜月中) 初候 【星祈る 聖母の覚悟に 幸あれと】

令和2年度 第64候/冬至(霜月中) 初候 【星祈る 聖母の覚悟に 幸あれと】

●第64候 2020.12.21~2020.12.25 冬至(霜月中)初候
 乃東生(なつかれくさしょうず)

【星祈る 聖母の覚悟に 幸あれと】
クリスマスシーズンの街は
イルミネーションが華やかで、
どこか異国の街を歩いているような気分になる。
そこから離れて、夜空の星が見えると、
ほっと落ち着く。
母親になってから毎年
クリスマスイブに思うのは、
聖母マリアの覚悟と出産。
全ての親と子どもた

もっとみる
令和2年度 第63候/大雪(霜月節) 末候 【三日月と 買物急ぐ 冬の暮れ】

令和2年度 第63候/大雪(霜月節) 末候 【三日月と 買物急ぐ 冬の暮れ】

●第63候 2020.12.16~2020.12.20 大雪(霜月節)末候
 鱖魚群(さけのうおむらがる)

【三日月と 買物急ぐ 冬の暮れ】
陽のあるうちにと買物へ急ぐ。
もう三日月は輝いていて、
店を出る頃にはすっかり暗い。
ちっとも忙しくないのに、
なんとなく気忙しいのは
昼間が短いからだろう。

毎年のことだけれど、
夏が終わり、夕暮れが早くなり、
寒くなってくると、冬至が待ち遠しい。

もっとみる
令和2年度 第62候/大雪(霜月節) 次候 【冬の星 増える瞬き じっと見惚れる】

令和2年度 第62候/大雪(霜月節) 次候 【冬の星 増える瞬き じっと見惚れる】

●第62候 2020.12.11~2020.12.15 大雪(霜月節)次候
 熊蟄穴(くまあなにこもる)

【冬の星 増える瞬き じっと見惚れる】
冬の空にいつもよりも星が美しく光る。
華やかなクリスマスイルミネーションの上では、
引き立て役のように暗く見える空だけれど、
家の近所でじっと見あげていると、
たくさんの星の瞬きが見えてくる。
都会の空の小さな星の輝きも力強く美しい。

星はスマホでは

もっとみる