見出し画像

愛知県(名古屋)に関するパワースポットの考え方と必ず行くべき1つの宇宙とのコネクト場。~おまけの11月コラムあり~

愛知県は三英傑(織田信長・豊臣秀吉・徳川家康)を生んだ地で有名である一方、パワースポットというレンズで土地を見渡すと微妙である。織田信長は安土城(滋賀)、豊臣秀吉は大阪城(大阪)、徳川家康は江戸城(東京)というように愛知県に自らの城を構えなかった。昔ほど「自然と縁起」にこだわっているのは想像に難くなく、三英傑の場所選びは愛知県を避けているかのようである。

なぜか?

この原因はおそらく三英傑の時代は戦地となり、人が死にすぎているからであろう。国内最悪の血を血で洗った1575年の長篠の戦、そして武田信玄の存在が大きく影響している。霊眼でみても名古屋周辺は「おお、これは!」というパワースポットは少ない。ほぼ長野県でギリギリ愛知県の茶臼山(標高1416m)しかなく愛知県は基本的に登山地が少ない。

では、愛知県民はどこのパワースポットでエネルギーをチャージすればいいのか? 今回は「愛知県ならココに行け!」を1か所だけピンポイントで指名する。1か所だけに、ここに強烈な「隠れアルクトゥルス」のエネルギーが注がれているように私は感じる。

では、いこう。

ここから先は

948字 / 1画像

¥ 758

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?