見出し画像

224DAY -家族で寿司を食べに行く-

陳謝 
 サムネは「や台ずし」のものではありません。寿司居酒屋にいったのに寿司の写真を撮り忘れた(笑)ことをお詫びします。


 みなさん「や台ずし」は知っているだろうか。株式会社ヨシックスホールディングスが全国に100店舗以上を展開しており、職人が一つ一つ丁寧に握ってくれる寿司が看板の寿司屋居酒屋である。メインはもちろん握り寿司だが、サイドメニューも充実し、家族連れでも気軽に行けるような雰囲気が特徴だ。今日は日曜日なので、家族で夕飯を「や台ずし」でいただいた。

 店内に入って乾杯を済ませると、早速寿司を注文する。ちなみに自分は中トロとネギトロ、そしてとびこ軍艦が好きである。一貫あたり平均200円くらいと、やはり人間の手で丁寧に握っている分価格は「くら寿司」「スシロー」などよりかは高いが、味に関しては、価格以上のものがある。素人が何を言ってんだと思うが、それだけ満足感があるということである。

 そしてこの店で寿司と同じくらい人気で看板となっているのが、全店舗で年間で累計500万本も販売している「手羽先唐揚」だ。オーソドックスな鶏肉の旨味に、パンチと風味を効かした胡椒がたまらない。胡椒の加減も注文時に強め弱めで調整できるので、どの年代でも手軽に食べれるイチオシの一品だ。

胡椒がたまらんのよ


 そして追加でサラダやタコの刺身、そしてもつ鍋を注文する。寿司の美味しさもさることながら、サイドメニューのどれもが主力級の美味しさを出してくる。特にもつ鍋は、もつの食感に加えて噛めば噛むほど溢れ出る醤油味付けの旨味が最高だ(塩・チゲ味もあるよ)。そして味の染みたニラとキャベツが良いアクセントになっている。11月の雨の日、鍋はとても言葉に表せないほど美味い。そして今日の自分は本当に腹が減っていたので、もつ鍋の後にも締めで海老天うどんも頼んだ。

地味に美味い。ちなみに自分は卵黄が嫌いです。避けて食えばいい。


タコの刺身。ごま油がサイコーです。


寿司単体の写真がないのは許してクレメンス。



 全て食べ終わって外に出ると、いまだにしとしと、冷たい雨が降っていた。だが体の中からは、美味いものを食べた時の喜びと、鍋とうどんの暖かさが滲み出ていた。今まで「や台ずし」には何度も来たが、これからも絶対お世話になるだろうと感じた。

再陳謝
 最近調子が悪く、このブログの最後の締めかたも自分で納得がいっておりません。だけど考えても良い感じにならないので、今の状態です。近々新しい小説をあげるのでどうか許してください。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?