第4章 双極性障害とダイエット / いろいろなことに手を出す(続かなくてOK!)
:::::::::::::::
双極症のままで私らしく生きる!
双極症のための「神田橋語録」を世界に広める!
オーキドなつみ( アメブロ / X / Instagram )
:::::::::::::::
では、実際に何をやればいいのか? まずは、双極性障害の特徴が書かれている神田橋語録の文章をご紹介させてください。
ダイエット=努力しないといけないもの、という感じがありますが、自分に合わない努力は双極性障害の人にとっては向いていないようです。
また、いろいろと手を出してみる、あれもこれもとちょっぴりかじるのがよさそうとのことです。
なので、たくさんのダイエット法の中から、自分がやってみたいもの・できそうなものを、できそうな範囲で取り入れるのが大切だと私は思います。
いろいろなダイエット法を探して、試して、合うものを続ける
その繰り返しだと思います。
逆に言えば、「合わないものはやめる」という潔さも大事かもしれません。合わないもの(資質に合わない努力)を続けると、窮屈になって、躁鬱の波を悪くしてしまう可能性があります。
実際に私が取り組んでみたダイエットは、次のような感じです。
(ダイエットしていた2024年7月頃までやっていたことです)
◆やめたもの
・食前湯通しキャベツダイエット
→お湯を沸かすのが面倒でやめました(笑)。
・酢玉ねぎダイエット
→3か月くらい続けましたが、味に飽きてやめました。
・OWN.というアプリを使って食事管理
→5か月くらい続けましたが、推奨しているタンパク質・体重×2gよりも、ダイエットコーチから指導してもらって、体重×1~1.5gの方が痩せたのでやめました。
→このアプリは有料ですが、同じような食事管理アプリが無料であったので、そちらを使い始めました。
・同じアプリで週2日筋トレ
→こちらも5か月くらい続けましたが、仕事が週3日から週4日になったことで、筋トレをする時間が取りづらくなり、やめました。
◆続けていたもの
・アプリで食事管理
(カロリー・PFC(タンパク質・脂質・糖質)バランスのチェック)
→やはりこれは大事だと思います。好きなアプリを使ったり、食事の写真を撮ったりするだけでも違うと思います。
・高たんぱく・低脂質を意識する
→体重×1~1.5g目標でタンパク質を摂取しています。
→鶏むね肉を柔らかく茹でて、50gずつラップで包んで、冷凍保存しています。間食や食べ過ぎた時の食事に利用しています。
→脂質を抑えるために、お肉の種類を選ぶようになりました。豚バラは、豚ロースか豚ももに。鶏もも肉は、鶏むね肉に。豚ひき肉は、鶏ひき肉に、など。
・食事を分けて食べる(間食を摂る)
→こちらは、なかやまきんに君やダイエットコーチのお勧めで始めました。間食として、始業前に鶏むね肉50g、夕方に焼き芋50gなどを食べるようにしています。トータルカロリーはオーバーしないように注意です。
・ご飯を測る
→朝は100g、昼は125g、夜は100gと計量していました
(現在は、お米をしっかり食べるようにしています。このお話はまた今度。)
・玄米を食べる
→炊いた玄米を高菜おにぎりにして、冷凍ストックしています。朝は炊き立ての白ご飯を食べ、昼や夜に玄米を食べるようにしています。
・毎日3分間筋トレ
→SNSで見つけた、自分でもできそうな3分間の筋トレを朝一番に毎日することにしてみました。現在のところ、無理なく1か月続けられています。
・通勤時に、一駅前で降りてウォーキング
→こちらも楽しく続けられています。通勤の際に1駅前で降りて、30分ウォーキンしています。朝歩くのは気持ちがいいですし、イヤホンで好きな音楽やオーディオブックを聞きながら歩くと、あっという間で、とても充実した気分になれます。
このように、気になるものはとにかく何でも試してみました。そして、合わないものはやめています(笑)。よく、ダイエットは継続が大事だ、という言葉もありますが、双極性障害の場合は、合わないものは続ける必要はないと思います。でも、「ダイエットする」という気持ちだけは、継続が必要だと思います。諦めずに、ぜひいろんなダイエットに取り組んでみてください。
最初、なにから手を付けていいか分からない人もいるかもしれません。その際は、前にあげたような私のダイエット方法から、やってみたいと思ったものをチョイスしてみませんか?
もしくは、なんとなくこの指導者が好き!という直感に従って、その人のアドバイスを参考にしてみたりしてみるのもよいと思います。今はyoutubeで様々なダイエット指導者のアドバイスを無料で聞くことができます。ちなみに私は、なかやまきんに君に絶大な信頼を置いています(笑)。
ダイエット方法はたくさんありますし、人によって合う・合わないがあります。世の中に出ているたくさんのダイエット法はあくまでも選択肢です。その中から、自分に合う、無理なく続けられる正解のダイエットを、探していってみてくださいね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?