見出し画像

コピーバンドに疑問を感じた日

今回はなぜオリジナルバンドに
行き着いたのか?というお話です。

コピーバンドに疑問を感じた日

バンドがやりたくなってある日突然ドラムを
始めたある日
mixiでドラム経験10年以上のドラマーに
俺が教えてあげるとTさんからメッセージをしてから

市ヶ谷のスタジオにドラムが2台おいてあるスタジオがあって、わざわざそこのスタジオを
予約してもらい、レッスンを受けました。

なんかエイトビートは初見で叩けた気がするけどその程度

Tさんはジャンヌダルクのコピーバンドに所属していて、関内の7thアベニューに
見に行きました。
もう圧倒されまくりで、数日余韻に浸ったのを覚えてます。
今の私が見ても演奏技術は上手かったと
言うとおもう。

その後、コピーバンドを見に行く
ドラムを教えてもらう、スタジオセッションイベントに参加する(ガゼットセッションの企画もしたな)を
繰り返していくうちに、何か違和感が
あることを発見するのです。

あれ?
なんでオリジナルバンドやらないのだろう?

私がやりたいのってコピーバンドじゃなくね?

だれかの真似事がやりたいわけじゃないぞ。

周りがコピーバンドで技術をブイブイ
言わせてくる中でものすごーい違和感を感じました。
(自分がドラム歴浅かったというジェラシーも、もちろんあり)

技術マウントってそんなに楽しいのかな?
そうだ!私がやりたいのはオリジナルなんだ!
オリジナリティだ!クリエイトだ!

オリジナルバンドやるぜ


びびびっと目覚めた私はガゼットコピーバンドの仲間とオリジナル曲をつくったのです。

と言っても、メンバー全員素人
曲なんか作ったことない(笑)
演奏技術もない(笑)

とりあえずみんな個々にやってみようと
言うことになり



私は当時無料で打ち込みができるソフトを
ダウンロードして専門学校で得た打ち込み知識を何とか使って
家にあったクラビノーバ(ピアノ)を使って試行錯誤しながら初めてのオリジナル曲を作成
(歌詞も自分ではじめて、、、)
何も使い方なんて知らないのにMTRを購入して、入場SEなんかも作っちゃったりして。

な、なんだこれ

たのしすぎるぞ!

私のやりたかった事はこれだ!

こうして
オリジナルバンドへの沼にはまるのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?