【42歳崖っぷちメキシコ医学生:Vol.37 Partial1試験があと一科目で終わります!本日はHurrican Miltonのおかげで自宅でゆっくりと講義をオンラインで受講できました。】
皆さん、こんばんは。メキシコの医学生崖っぷちです。前回の投稿から、また1か月空いてしまいました。中々、ゆっくりとする時間が持てません。慢性的な疲れが抜けません。淡々と毎日を過ごしております。唯一、有難い事は、この一か月は比較的涼しく過ごしやすいです。気温が25度~30度の間で、湿度も90%まではいかず、83%とかです。
お陰様でなんとかPartial 1試験も残すところ一科目になりましたので、振り返りしてまいります。先週は中間試験中にプレゼンもあり、かなりキツかったです💦
Partial 1 Examination 第一回中間試験結果
9月24日㈫ Anatomy Lab 解剖学実験
50/100 (20問中10問正解)
今学期一発目の試験でオオコケをしてしまいました💦学年でブービー賞の結果でかなり憤りを感じました。こちらの科目はスペイン語プログラムの医学部6年生が担当しています。一言で言うと、レベルが低いです。6年生の医学知識、英語力共に乏しい事が顕著です。同級生はすぐにスペイン語で質問してしまうので、私のみ取り残されてしまう状況が多々あります。これは本当によくない状況なのですが、担当教官と相談しても直してくれないので、私が少しでもスペイン語を理解できるように努めるしかなさそうです。授業では脳神経検査の練習を散々やったので、当然試験にはこの内容に重点が置かれると思い、勉強したのですが、この授業のスライドからは一問も出題されず、なぜか解剖学理論の授業内容が出題されました。。。。事前にそのような情報が流れていたのかもしれませんが、それもスペイン語での会話で全て完結していたかもしれません。。。
9月26日㈭ Anatomy Theory 解剖学理論
97.5/100 (40問中39問正解)
この授業は、母校出身の医師7年目くらいの方が担当しています。授業内容は充実していますが、時々やはり医学用語を英語で言えないようなので、スペイン語で説明されてしまいます。この担当教官の場合、授業後に質問にいけば、丁寧に答えてくれるので、スペイン語で理解出来なかった部分は必ず、授業後にキャッチアップしています。Anatomy Labの結果がクソ過ぎたので、奮起してなんとかよい結果が出せました。
9月30日㈪ Molecular Biology 分子生物学 Anthropology 人類学
分子生物学 100/100 (30問中29問正解ボーナス問題正解でプラス1)
この100点満点の結果を見たときはかなりテンションが上がりました!!!!努力が報われた感じです。
こちらの授業は、非医師の教官が担当しています。英語での教え方が上手く、理解しやすい授業をしてくれて、非常に感謝しています。また、授業内でのActivityでは、授業で習った内容を基に、課題を解くので、面倒ではあるのですが、記憶の定着に役立ちます。
人類学 67.5/100 (16点中10.5点獲得)
この試験は正直難しかったです。なぜに、教養科目でこんなに苦しまされないといけないのか、疑問ですが、私の通う大学はどうやらこの専門科目でない授業でGPAを落としやすい傾向があるみたいです。。。哲学の特異なヨーロッパ留学生と仲良くなったので、次回の試験対策は少し彼らとディスカッションをして、授業内容の理解度を深めたいと思います。
10月1日㈫ Clinical Session (USMLE STEP1 30問)
82.5/100 (40問中33問正解)
この試験はUSMLE実戦形式です。USMLEは一問1分間のペース配分で解かないと終わらないのですが、この試験は一問1.5分間の時間制限が設けられました。内容は、基本的に今学期受講している全科目より出題されます。30問程度が一問一答形式で、10問は臨床問題です。中々タフな試験内容ですが、Lecturio準拠ですので、ここの練習問題を解いておけば、ある程度対応できます。
10月3日㈭ Cellular Physiology 細胞生理学
79/100 (40問出題、配点が不規則だったので、何問正解か分かりません)
担当教官は、非医師で英語は上手ですが、話し方が単調なので、授業内容が記憶に残りにくいです。今のところ、授業内容はシグナル伝達が主です。授業内容に反して、問題内容が難しかった気がします。もう少し勉強時間を割きたかったのですが、試験勉強以外にも課題、プレゼン、Scholarship Serviceがあるので、今回はこれが最大限の努力だったと思います。
10月8日㈫ Embryology 発生学
結果待ち
10月14日㈪ Epidemiology 疫学
80点 (20/25)
もっといけたかと思いましたがいけませんでした。なかなか難しいです。この試験の前後には組織学単位認定試験の勉強があるので、なかなか時間を割けない状況もありました。勉強の時間管理が上手くいきませんでした。
総括:
全試験が1週間で一気にくるのではなく、ある程度科目と科目の間に1日、2日空けてくれるので、勉強時間は確保しやすいのですが、それでも容赦なく他の課題、プレゼン、奨学金労働がくるので、それらと勉強時間のバランスを取ることは中々難しいです。ましてや、今学期は妻からのサポートはゼロですので、家事、洗濯、掃除、車の修理とまぁ勉強時間が奪われます。。。そんな状況で今回の結果は、自分としてはもう御の字です。自分の事を褒めてあげたいです!
メキシコ医学部留学のご相談
現在、とある日本の病院を経営されている方から、医学部受験浪人3年目のご子息様の件でご相談を受けております。浪人生活が長くなり、かなりメンタルがきつくなってきているそうです。そのご家族は、毎年夏休みをスペインで過ごされるそうで、ご子息はスペイン語が結構出来るそうです。そのような背景から、私の通う医学部にご興味を示されているのですが、果たして英語の講義についていけるのか、もしくはスペイン語プログラムに入学した方がよいのか、そういった適性について現在ご相談中です。私としては、まずはTOEFL(米国大学入学に必須の英語力試験)もしくはDELE(スペイン語検定)のスコアを出してくださいとお願いしております。ある程度スペイン語が出来るとは言え、小学校、中学校、高校を全て日本での教育を受けられている方ですので、スペイン語圏・英語圏での授業は受けた事がありません。もしかしたら、メキシコ医学部留学前の事前準備にかなり時間を要する可能性もございます。ただ、ご相談者様は日本の医師免許にこだわりはなく、MDさえ取得してくれれば、十分病院経営陣に加われるとの事ですので、この点は安心材料です。また、メキシコ医学部留学のよい点は、外国人留学生もメキシコ医学部を卒業すれば、医師として働けますので、その点フィリピン医学部留学とは大きく異なります。フィリピンの場合、フィリピン国籍を取得しないと、医師としては働けません。メキシコはその点寛容です。また、進捗がありましたら、ご共有させて頂きます。
本日も最後までお付き合い頂き、有難うございました!!!
まだ、週の半ばですが、皆様にとって素敵な1週間であることをお祈り致します♬
それでは、次回お会いしましょう。崖っぷちでした。明日も朝5時起きです💦
おまけ(ご支援の程、宜しくお願い致します)
こちらのポイ活、10月限定でキャンペーン実施中ですので、ポイ活を使って、皆さんも飛行機マイル沢山貯めてみてください♬やり方詳しくない方で、ご興味ある方はコメントでドシドシ質問してください。なんでもお答えさせて頂きます!
紹介コード
MrUHe1aa
フィリピン医学部入学に関して、知りたい内容があれば、リクエストして下さい。その際は、サポートお願い致します。活動費に使わせて頂きます。