見出し画像

骨ストレッチをやっている

猛烈に飽き性の私が何年も続けている運動がある.それが「骨ストレッチ」だ.名前は怪しいし,骨が延びるわけでもないが,動ける體(からだ)になる.前屈 −20〜30 cmだった私が今では楽に床に掌をつけられるのだから間違いない.

體 vs. 体

體.この漢字を見る機会は少ない.それもそのはずで,「體」は「体」の旧字だ.常用漢字でも人名用漢字でもないので,日常生活の中で使うことはまずない.確かに「体」に比べて画数が多いし,書くのは面倒だ.でも,「體」は良い漢字だと思う.骨が豊かと書いて「體」.骨の重要さが伝わってくる.

ちなみに,「体」という漢字は,元々「からだ」という意味ではなく,「劣る」とか「荒い」という意味で使われていたそうだ.どうしてそんな漢字を採用したのだろうかと思う.

一週間でウエスト −8 cm

骨ストレッチの効果だが,私が骨ストレッチに出会った頃に「おぉー!」と思った映像がある.2015年9月11日放送の「金スマ」だ.画像を2枚残してあるので,紹介したい.

図1

図2

この効果,凄くないだろうか.テレビ番組だし,嘘臭く感じるが,情報筋からはこの数字以下ではなかったと聞いている.

私が骨ストレッチを始めたのは,この放送の一年後だ.ただし,痩せるのが目的ではない.BMI<20 の私には痩せる必要がない.

骨ストレッチ

骨ストレッチは,スポーツケア整体研究所株式会社・代表取締役の松村卓氏が考案したものだ.そのウェブサイトには,以下のような説明がある.

骨ストレッチは骨格に働きかけ筋肉や関節を瞬時にゆるめ、
コリや痛みを和らげ、身体機能を向上させるメソッドです。
オリンピック選手であれ、一般人であれ、
自分の體を使っていることには変わりはありません。
骨ストレッチは、體の動きそのものを改善することができるため、
誰にでも効果があります。また、種目や目的を選びません。

実際,Jリーグなどプロスポーツで,骨ストレッチを取り入れている選手がいる.トップアマで取り入れている人もいる.

YouTubeビデオがオススメ

骨ストレッチはいくつかのテレビ番組や雑誌などで取り上げられ,本も出版されている.

ゆるめる力 骨ストレッチ」,文藝春秋,2015
やせる力 骨ストレッチ」,文藝春秋,2016
寝たままできる骨ストレッチ」,文藝春秋,2019

もうすぐ出版される「歩く力 骨ストレッチ式ウォーキング」もある.

これらの本では,多くの写真を用いてメソッド(運動の方法)を説明しているので,とてもわかりやすいのだが,それでも,動きを見られるわけではないので,自分が正しくできているかどうか不安が残る.

そこで,骨ストレッチに興味がある人や,骨ストレッチを初めてみようという人には,YouTubeで公開されているビデオをお勧めしたい.↓のYouTubeチャンネルに動画が公開されている.

最初にビデオを見ながらやってみるとしたら,「足首まわし」がよいかもしれない.ウォーキングやジョギング,サイクリングの前には「足首まわし」がお薦めだ.私はロードバイクで週末に100kmほど走ったりするので,その前には「足首まわし」をする.

それから「手首肩甲骨」.最初に紹介した画像,2015年9月11日放送の「金スマ」で,中居クンが実演しているメソッドだ.背骨を中心に體を左右にグルングルン回すので,当然ながらウエストにも効く.腕が動きやすくなるし,肩凝りにも効くということで,私の好きなメソッドの1つだ.

松村先生によるライブ配信

最後に耳寄り情報をお伝えしたい.

実は,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で,骨ストレッチ講習会も開催できない状態が続いている.そこで,松村先生が日曜日にオンライン骨ストレッチ講習会を開催されている.無料だ.誰でも参加して,骨ストレッチをしている松村先生を見ながら,説明を聞くことができる.本を読むよりも,かなり効果が高いと思う.上述のYouTubeチャンネルにライブ配信動画が公開されているので,その中から4月19日の動画を紹介しよう.約50分の動画だ.

次回のライブ配信は,4月26日(日)午後3時33分から.

自宅に閉じ籠っているので運動不足になってしまい、お腹の周りが氣になっている人の為に「ダイエット編」を行う予定です。『骨ストレッチファンページ』からライブ配信しますね〜

とのことなので,興味のある人は是非参加してみよう.アクセスは↓.

https://www.facebook.com/骨ストレッチ骨ストレッチランニング-258244241026787/

もちろん私も参加予定だ.

© 2020 Manabu KANO.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?