見出し画像

驚くべき成功は才能だけではないという話


はじめに

天才(アウトライアー)たちは、どのような要素が組み合わさって誕生するのでしょうか?「才能」か「環境」か、それとも何か別の要因が関係しているのでしょうか。
「1万時間の法則」、「マタイ効果」をはじめとした法則についても紹介します。

1. 1万時間の法則

1万時間の法則は、ある分野で卓越した成果を上げるためには、約1万時間の練習が必要だという理論です。この法則は、著名な心理学者アンダース・エリクソンが提唱し、マルコム・グラドウェルが著書『アウトライアーズ』で広く知られるようになりました。
ひらたくいうと、継続は力なりです


2. マタイ効果

マタイ効果は、すでに成功している者が、さらなる成功を収めやすいという現象を指します。これは、成功した人がさらに多くのリソースやチャンスを得られるため、競争相手に対して優位に立つことができるという理論です。

これは早くから成功すると、そのままチャンスを得る機会が多いという話で、身近な例では4月生まれが3月生まれよりも有利になることがあるという話で経験はあるかと思います。本書では統計データがでてくるので、気になる方は本書を読んでみて下さい。


日本語訳はプレミアがついて高くなっていますが、
原文のOutliersアウトレイアーズはKindle版にて安価で購入可能です。

まとめ

才能や環境だけでなく、継続的な努力や成功のサイクルも天才(アウトライアー)誕生に大きく影響していることがわかります。本書では、さらに他の事例についても紹介されているので興味を持たれた方は是非手に取ってみて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?