見出し画像

QYLD: NASDAQ100カバードコールETFの魅力とリスク

資産運用において高配当を謳うETF「QYLD(グローバルX NASDAQ100カバードコールETF)」が注目されています。しかし、その運用方法にはリスクも伴います。今回は、QYLDの基本情報やカバードコール戦略の特徴、リスクについて解説します。

カバードコールとは?

カバードコール戦略は、株式を保有しながらコールオプションを売ることで収益を上げる手法です。これにより安定した配当が期待できる一方で、株価が上昇した際の利益を取り逃す可能性があります。QYLDはこの戦略を用いることで、安定的な配当を目指しています。
カバードコール戦略はこちらの記事でも解説しています


QYLDの特徴とリターン

QYLDは2013年12月に運用を開始したETFで、NASDAQ100指数の株式を購入し、それに対応するコールオプションを売却して収益を上げています。年間の配当利回りは約10%と高いものの、配当金が配当元本を削る「タコ足型」の運用になっていることもあります。

どこで買える?

QYLDは、SBI証券や楽天証券、マネックス証券など国内の主要な証券会社で購入可能です。

パフォーマンスとリスク

QYLDのリターンは安定していますが、QQQ(NASDAQ100指数連動ETF)やQLD(レバレッジ型NASDAQ100 ETF)と比較すると、その成長は劣ります。特に暴落時には、QYLDは配当維持が難しくなることがあるため、投資家は慎重な判断が求められます。

まとめ

QYLDは高配当が魅力的ですが、その反面、成長株の上昇時に利益を得ることが難しいというデメリットがあります。長期的な資産成長を重視するならば、NASDAQ100指数に連動するQQQやQLDを検討するのも一案です。QYLDの人気が高まることは市場の調子が良いことの表れかもしれませんが、投資には常にリスクが伴うことを忘れずに、慎重に判断しましょう。

高配当か高成長か、投資方針に合った選択をすることが大切です。詳しくは元記事をご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?