見出し画像

一つのことに集中することにあこがれがあるけど、いろんなことをやってしまうのは、性格だから仕方ないよねという話!

最近悩んでいる話を書きます。

ぶっちゃけて書くと、いろんなことをやりすぎて苦しいということです。それをなんとかしたいなと考えています。

今年もいろんなことをしています。このnoteもその一つではありますがwww 一度中断しましたが、1月の途中から毎日更新続けています。一度猛烈なピンチがありましたが、また平穏を取り戻しています。平穏というより、ドキドキしないというか、まっ、なんでも書き散らせばいいやという開き直りができるようになったということですかね。

それから、最近ハマっているのがメタバースです。clusterというメタバースサービスを使ってワールド作ることにハマっています。これがなかなかおもしろいんですよ!

あと、最近始めたものとしては、イラストですね。全然へたへたな絵なんですが、なぜかタイトルの挿し絵として少しずつ使われてます。

なんとですね、17人の方が挿し絵として使ってくれてるんですよね。これは本当にうれしい!

そして、相変わらず、本は並行して5冊くらい読んでいるし、映画は月2、3本くらい鑑賞して、他にネットフリックスの動画などを見まくっています。

これ書いてて自分のことながら、いっぱいいろんなことをやってるなと思います。そして、どれも中途半端なんですよね。

一つのことに集中して自分の納得行くまでやりきるみたいなことしたことないかもしれません。なんか面白そうとか、楽しそうなものを見つけるとどうにも我慢できなくなって始めてしまうことよくあります。これ実はコンプレックスです。

選択と集中という言葉があるじゃないですか。一つのことを極めるみたいな。でも、全然できてないと。どれも中途半端、しかも、やること多すぎて時々自分が苦しくなることあります。

ということで、時々猛烈に自己嫌悪がやってきてどうにもならないことありました。もっとやること絞れとそんなこと思ってましたね。

でも、最近自分がやることをどんどん公開していったら周りからすごいと言われること増えてきて、やっとこさ自分のことを肯定できるようになってきました。というか、一つのことにコツコツと、というのはいまだに憧れがあります。でも、よくよく考えてみると、いろんなものに興味を持って、手を出すということは今に始まったことではなくて、昔からなんですよね。これは性格で自分には無理とあきらめてます。

+++++

話は変わりますが、数年前にブログを運営しようと色々とブログ運営のブログなり本なりを読んだんですね。その中で大体、特フォロワーを伸ばすには特記ブログがいいということが書いてあってめちゃくちゃショックを受けたのを覚えています。

あっ、特記ブログというのはテーマを決めて、そのテーマに沿って書いていくというもので、雑記ブログはテーマを決めずにいろんなものを書いていくというものですね。なんとなく、特記ブログのほうがファンはつきやすいよなというのは分かるんですが、自分には無理なんですね。

 以前はそのアドバイスに忠実にしようと特記ブログにしようと努力してましたが、すっかり嫌になってその時はブログをやめちゃったんですね。やっぱり、人それぞれ性格があって、その性格に反することはできないんですね。その反省を踏まえて、このnoteは雑記ブログです。読んでるみなさんは嫌にならないでね、まぁ、嫌になったとしてもこのスタンスは変えられないんですけどねwww

今回は最近の悩みの話でした〜

よろしければサポートお願いします。サポートいただいた費用は自分の応援する活動の支援に使わせていただきます。