見出し画像

片付けがもはやエンタメ!「KONMRI もっと人生がときめく片付けの魔法」

今回ご紹介するのは、ネットフリックス、ドキュメンタリー「KONMARI もっと人生がときめく片付けの魔法」です。

英語名Sparking joy

すぐにわかると思うんですが、KONMARI は「人生がときめく片付けの魔法」の作者の近藤麻理恵さんです。英語でときめきってSparking joy というそうです、なるほど!

デイタイム・エミー賞受賞

ちなみに、日本では全然話題にしてませんけど、映画のアカデミー賞に並ぶドラマ部門のエミー賞を獲りました。もちろん、作品賞に輝くのは日本人初です。

こんなすごいこと、もっと話題になってもいいと思うんですけどね。

ちなみに、エミー賞はデイタイムとプライムタイムを分かれていて(昼と夜で分かれてるらしい)、プライムタイムはあの韓国のイカゲームがノミネートされてます。これで、イカゲームが作品賞とれば、日韓でエミー賞受賞ということで、アジア人としてはうれしいかぎりですが、どうなるでしょうかね。

片付けって世界共通の困りごとなんだな

ドラマを見ていて、思ったことは、片付けって日本だけじゃなくて、世界共通の困りごとなんだなということです。全3話で、アメリカの家族から相談を受けるんですが、第一話では園芸ショップを運営する黒人の家族、第二話ではコーヒーショップを営む白人の女性、第三話では黒人のシングルマザーからの相談でした。

それぞれが片付けできなくて困っているという相談です。なんか片付けって、勝手に日本固有の問題と思ってましたが、そうではないようで、それは一つの発見でした。

片付けを通して人生をハッピーにする

片付けコンサルに入る際に、どのように片付けるか技術的な説明があるんですが、それよりも、こんまりさんがそれぞれの家族に対して「今後人生をどうしていきたいですか」と聞いていたことが印象的でした。

つまり、片付けは自己実現の手段、もしくは自己と向き合う時間というものとして捉えているんですね。すみません、先程リンクを貼った有名な本を読んでないもんで、初めて知った次第です。これは画期的で、アメリカでも受けるわけですね。

ビフォーアフターのように片付ける前と片付けたあとが出てくるんですが、片付け終わったあとは出演した家族がみんなハッピーになってました。この辺はおそらく演出が入ってますが、それにしても考え方は共感出来ます。

YouTube でドラマの裏側も公開

エミー賞獲得しての喜びと撮影時の裏側もYouTube で発言しています。こちらも面白いです。

いつか、本も読もうと思います。いつになるだろうwww今はちょっと読む本多すぎなので、、、


この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします。サポートいただいた費用は自分の応援する活動の支援に使わせていただきます。