見出し画像

Vtuber活動の「目的」は?「ゴール」は?

初めましての方は
初めまして!

ガチ相談系Vtuberの
導師真ショウ(どうしましょう)です!

どうも~

今回は
『Vtuber活動の目的とゴール』
についてお話しします

私、導師真ショウとしての
活動目的やゴールもお話しします

Vtuber活動をしている
皆さんにとっても
刺激やプラスになればと思います


Vtuber活動には
『目的』『ゴール』
必要だと思っています

『目的』とは「WHY」つまり
「なぜVtuberをやるのか」
と考えると分かりやすいです

『目的』
・何のため、どんな価値を生むために活動するのか
・誰のため、どんな人のために活動するのか
・自分はそこから何を得られるのか

またこの目的には
外向きのモノ、誰かに向けた「使命感」
内向きのモノ、自分に向けた「快・幸福」
とあると思います

どちらも大事なので
一度確認してみましょう

私も一緒に確認してみます
導師真ショウがVtuberをやる目的は

「何のため?」
・相談活動を知ってもらうため
・相談によって救える人を増やすため
・人類の「人間の可能性を発揮」をするため

「だれのため?」
・相談が必要だけど、それに気づいていない人のため
・相談という手段に気付いていない人のため
・人生がモヤモヤしている人のため
・相談相手がいない人のため
・相談のハードルが高い人のため

「自分にとっては?」
・フリーランスとして生きるため
・誰かを幸せにすることで得られる快感
・発信や研鑽による自分の成長
・Youtube活動がゲームみたいで面白い

こう思うと
エンタメ系ではないんだな~と
改めて実感しますね

でも人によっては
「笑顔を届けたい」
「癒しを与えたい」
「ビックになりたい」

みたいな目的から
Vtuberとして活動している
そんな人もいるのかもしれませんね

『目的』がはっきりしていれば
「なんでVtuberやってるんだろう…」
という悩みもなくなり

結果として
「活動を継続していける」
「高いモチベで活動できる」

ということに
繋がると思います

もしも、
今からVtuberとして
活動しようと思っているのであれば

エンタメでもビジネスでも
個人勢でも企業勢でも

活動の『目的』を
自分自身で確認してみましょう

「あなたはなぜVtuberとして活動するんですか?」


あと
設定しておくべきなのは
『ゴール』ですね

『ゴール』は
1つでなくてもいいと思います

めっちゃ高いゴールだと
届くか不安かもしれませんので
「ライン」を作るといいです

①「最低限達成したいゴール」
②「これが達成出来たら夢あるなあ」

この2つくらいは
あるといいでしょう

「〇か月で×××人」みたいな
マイルストーンは別途設けるといいでしょう

活動の「ゴール」が明確だと
モチベが湧きます

「なんとなくやっている」
「有名になりたい」
「お金を稼ぎたい」

というように
曖昧なモノではなく

「有名になって、○○したい」
「お金を××万円稼ぎたい」
「お金を××万稼いで、Vtuber専業になって仕事辞める」
「売れて、有名になって、高校中退する」

など
可能な限り具体的にイメージしましょう

特に金額は具体的な数字があると
リアリティが湧くのでいいですよ

それに
「10万稼ぐなら逆算して再生回数が○○万回必要」
「てことは、配信は週に×回するし」
「切り抜きでの収益も上げたいし」
「プロ契約するなら○○円もらえるかも」
など連続的にイメージが出来ますね

どのくらいイメージできるかが
「モチベ」に関わってきます

もしも
「Vutberで月10万稼げたら」
あなたの生活はどうなりますか?

もしも
「企業系Vtuberがバカ有名になったら?」
あなたの会社はどうなりますか?

もしも
「超有名Vtuberになったら?」
あなたの1日や1週間はどうなりますか?

その1日が目に浮かぶくらい
イメージしてみましょう

もしかすると

「あれ、Vtuberやろうと思ったけど、
バカ売れした先の理想を考えると
自分が思ってたのと違うかも?」

となるかもしれません
行先違いの乗り物に乗らないよう
目的地は確認しましょうね

かくいう私の場合は
①「1年続ける」
②「ちゃんと届けたい人に届く」500人
③「そこそこ人気になる」1万人
⓸「バチクソ人気になる」10万

みたいなイメージで
いくつかゴールがあります

ちょっと私の場合は
Vtuber活動のゴールが
あまり明確じゃないかも…

③「そこそこ人気になる」
⓸「バチクソ人気になる」

とかは
あまり目指していないので

目下の目標は
①「1年続ける」
②「ちゃんと届けたい人に届く」

となっています

①の「1年続ける」については
今のところ10分の1くらい達成ですね

あと「10分の9」あると
今のところは
難しくもアリ楽しくもアリ
順調にやれていると思います

二週間ごとや
1か月ごとに振り返りをすると

順調かな?
問題ないかな?
修正が必要かな?
自分の気持ちや思いはどうかな?
残りも頑張れそうかな?

など確かめられると思います
「振り返り」や「確認」が大事です

それは
「自信」や「実感」に繋がります
そうしたものが
今後の活動のエネルギーになります

是非とも定期的に
自分の活動を振り返りましょうね

私の場合は
収益面でのゴールもあります

Vtuber活動のゴールである
②「ちゃんと届けたい人に届く」
というのが上手くいけば

私のフリーランス業としての
『第一ゴール』である

「個人事業で生活ギリギリの収益が出る」
(金額的には月10万くらい)

ここにたどり着けると思っています
めっちゃハードル低いですが
これならいけるかも?と思えることが大事です

(第二は「そこそこ良い暮らし」の月30万)
(第三は「もうこれはスゴイ」の月100万です)

なので
私にとってのVtuber活動のゴールは
「ちゃんと届けたい人に届く」
ということになります

私の場合少し特殊ですが
細かな数字イメージや
チャンネル登録数は
最重要ゴールにしていません

目先の数字を追いかけるよりも

コンテンツの内容が
ちゃんと伝えたいことが言えているか

ちゃんと本業にしている
「個別相談」に繋がっているか

この方が私にとって大事です

個別相談に来てもらって
目の前の人を幸せにして
それでお金をもらう
という収益スタイルを取っています

まあそもそも見てもらわないと
いけないっていうのはあるので…

ただ、
1か月で経験値が少ない中でも
見込みのある動画もあってニッコリ

最初は
目先の数字に追われたり
流行りに流されたりと
トライアンドエラーの繰り返しでしたが

徐々に糸口が見えてきたので
今後の活動も頑張りたいですね

Vtuberをやらないと分からない事
Youtube活動をしないと分からない事
発信活動をしないと分からない事

苦労や苦痛も
喜びや楽しさも

やらないと分からないですからね

私は1か月Vtuber活動をしてみて
学びしかない貴重な経験になっています

まだ目標①ですら10分の1なので
これからが楽しみですね


もし、この記事を見ている人で
「私もVtuberやってみようかな…」
と思っている人がいたら

私は心から応援します!
私より売れて、私を引き上げて~

私も特殊なので
「ザ・Vtuber」みたいな
活動アドバイスは
他の専門家に聞いてほしいですが

ガチ相談系Vtuber導師真ショウとして
「何かチャレンジしようと思っている」
この部分での相談は、私が適任です!

「Vtuberやってみようかな…」
と思っている人が、もし相談に来たら

「なんで始めようと思ったの?」
「きっかけは?」
「ゴールは?」
「理想のイメージは?」
「現状、何が分かってて、何が分からない?」
「どういうコンセプトでやりたい?」
「お金や時間とか使えるリソースは?」
「次にすべきことは?」
「今から出来ることは?」
「応援してるよ!」

みたいな話をしたいですね
きっと相談を通じて
アナタに「バフ」をかけられると思います

あなたも未来のVtuber
私、導師真ショウは
挑戦するアナタを応援します!

以上
導師真ショウでした!

またね~

あ、配信も来てね!!!!


1か月ごとに振り返りで記事を書こうと思っています!タイトルはあれですが、内容的には私の振り返りがメインですね。というかここに書けばいいか。実際やってみて「やらなきゃわからなかった」ってことが山のようにありました、編集した動画データ消えるのが一番ツライ、あとUPした動画を上げなおしたら再生回数回らないとか、雑談配信に厄介な人が来るツラさとか、配信に来た人と良い相談の時間が取れた幸せとか、動画の反応や伸びが良い時の興奮とか、やらんと分からんわなあ。「うわ~全然努力の方向違ったかも」と思うこともあります、がまあ焦らずに「一歩ずついい方向に向かう」ということが大事ですね、肝に銘じよう。1か月での一番の収穫は「Vtuber活動楽しいかも」と思えていることですね、毎日がトライアンドエラーですし、日々成長している実感があります、青春!!「ぼーっと生きている」と思っている人がいたら、ぜひ「何かスタート」しましょうよ、楽しいですよ~


この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?