【いますぐやめて】30代になると後悔する人の時間の使い方


「若人よ!同期ゼロでもやっていける!」

おはようございます!dozeroです。

-----------------------------------------------

この記事をおすすめしたい人は…
・もっと生産性をあげたい人
・このままでいいのか迷っている人
・いまが退屈な人

「あのときやっておけばな」と10代の頃を悔やんでる20代のそこのあなた。
30代になってもまた後悔するんですか。

そんな人に少しでも有意義な時間を過ごしてもらうためにいますぐ止めるべき時間の使い方を紹介します。

1)SNSでフォローの数が圧倒的に多い人
 インスタとともに死ぬんだ。という人はいいのですがSNSのフォロー数が多いとどうでもいい情報まで見ないといけなくなります。
 今日からは自分に有益な情報だと思う人だけフォローしてください。

 いつも周りにいる5人の平均があなた自身である。という結果が報告されている研究があります。この時期会いに行くのは大変なので、優秀な人のツイートを見ることであなたの人間力を高めてください。

2)ポイントをやたら貯めたがる行為
 たしかにポイントはお得ですし貯めること自体悪いことではありません。ただ、いろんなお店でそれぞれのポイントカードを毎回レジで出してたらキリがないです,
 できるだけ一枚にまとまる方法を考えましょう。

3)迷うこと
 1番無駄な時間はこれです。確実に減らせる時間です。レストランで何がいいか迷うこと、スーパーでどっちの野菜が大きいか迷うこと。
 友だちに旅行に誘われた、興味のないスポーツ観戦に誘われたなど。
 人生は選択の連続です。迷う時間はできるだけ減らしましょう。
 迷ったらとにかくやると考えてください。



本当にいいと思った記事を書きます。 見てくれた人が学びや気づきを得られるような記事を いいと思っていただければサポートお願いします!