ぷらっとこだまを使って、ぷらっと名古屋まで行ってきたよ!

画像1 連休が取れたので、どこ行こう?と思い、安いらしいと評判のJR東海ツアーズのぷらっとこだまを使って名古屋に行ってきました! 手続きは、やや面倒で、 乗る6日前までにインターネットで手続きして、券が家に届くのを待つか、前日までにJR東海ツアーズのお店に行って買う必要があります。 で、面倒な作業をすると、通常の15%くらいお安買えます!しかも、kioskでワンドリンク付き(お酒含む)でうまく楽しめれば悪くはないんですけどね。
画像2 新横浜駅のホーム。このホルーゲルピアノとはなんだろうか。謎が深まるばかり。 ぷらっとこだま は、 お安く乗れるのはいいけど、寝坊できないし、少し前に行かないとプレッシャーすごいし、普通料金のほうが気は楽です。スケジュールが先に決まっているときは使いやすいですね。
画像3 名古屋城にやって来ました! 天守は空襲で焼けてしまい、コンクリ製のが立っていますが、上の鯱矛は本物そっくりに再現されたものでピカピカです。 徳川家康が作らせたお城らしく、石垣が素晴らしくでかいですね。関ヶ原の戦いで天下を取ったあとなので天下普請と言います。 各大名がプライドと大金をかけて作ったそうです。これは強いね。
画像4 シャチホコの実寸大模型。 上から落っこって来ないだろうか?という大きさ。
画像5 現在、景気がいいらしく、戦後から再建されなかった本丸御殿を江戸時代当時の手法で再現中です。 現在もどんどん作っています。 軽く数十億円はします。江戸時代の最高クラスの建築を新築すると、技術が伝承されるので文化的には非常によろしいです。 子供にもこの「良いモノ」を見せられるのが良いです。これはいたずらしちゃいけないなと思えるような素晴らしい建物。
画像6 金箔が、ビカビカビカ!ってなってます。 新品の黄金の部屋はすごいです。 見るからにわかりやすく素晴らしいです。 そしてひのきの新品のいい香りが充満。
画像7 ちなみにもともと入っていた実物がこちら。 もちろんこれも文化財です。 400年すると大切に扱っていてもこんなものなのです、ぼろぼろなのが凄いと言うわけではないですよ。超一流作家に公共物を作らせるとこうなるという文化の遺産です。今で言えば、岡本太郎の太陽の塔が数百年後もあるようなものでしょうか。多分このくらいボロボロになるでしょう。
画像8 金のシャチホコさん。ウイーン万博に行ったことがあるらしい。なんと海外旅行とは。只者ではないな!
画像9 ご自由にお乗りくださいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! テヤッテヤー!(子供が見に来たので降りる)
画像10 下側の低い塀に付いている丸い穴が、南蛮固めという技法で土を固めた物に銃で撃つための穴を開けたものらしく、崩壊しそうで貴重なのですが、割とぞんざいに保存されています。触っちゃダメだよ。
画像11 お昼は名古屋城のきしめん屋さんでいただきました。 太い麺としょっぱいつゆと、かつお節の風味と、薬味のネギの香りが美味しいです。
画像12 徳川美術館。 惜しげも無く国宝級の品物が並べられています。 もう少し品物の説明文や、どのように当時使われたかを書いていった方が楽しめそうでした。
画像13 徳川園という庭園。尾張徳川家の庭園だったらしい。ここでは婚約をしているであろう方が和装で紙風船で遊んでいる写真を七夕飾りの前で撮っていました。ほっこり。
画像14 このお堀の川が名古屋港から名古屋市街地への物流を支えていたらしいとブラタモリでやってた! それを知ると何でもない川が楽しめるので、知識を得るということは非常に良いと思う。
画像15 鯉がたくさんビッチビチに居ました。景色がとても良いですね。暑いですが。
画像16 素晴らしい出来の和洋折衷建築。普通は表に和建築が見えるのですが、お金持ちの家だったので裏側からしか和建築が見えないです。中のホールが素晴らしい。モデルさん撮影もしているんだってさ
画像17 ダンスホールにもできる広間。 文化のみち二葉館という場所です。 旧川上貞淑邸。日本初の女優さんと旦那の電力王と呼ばれた福澤桃介の個人宅だそうですよ。 今は地元の文学資料館になっています。
画像18 木製階段がいい。ご夫婦の仲睦まじい写真も飾っておりました。
画像19 階段から下を眺める
画像20 こちらは別の建物「鏑木館」。文学のみちということらしく、歴史的な和洋折衷建築が散見できます。だんだんこのような建築も文化財になりそうです。
画像21 左側の緑の奥がこれです。隠れているところが和風建築になっているのです。お客様をもてなすところだけが洋風建築でもてなされる構造になっているのが特徴なんです。
画像22 久屋大通 名古屋の繁華街の中心なのかな? 歩いてみました。実はよくわからないので4キロくらいは歩いています(›´A`‹ ) 🎡観覧車が見えました。ぜひ女性の方と乗ってみたいです。
画像23 中央にはテレビ塔と大噴水の公園がありました。 夕日や夜景は綺麗だそうです。 噴水は夏の暑い中非常に水量が多くて涼しかったです。安心できます。素晴らしい噴水でした。
画像24 夜のテレビ塔。ライトアップされていて綺麗です。
画像25 夕ごはんはあんかけスパゲッティーを頂きました。あんのタレを絡めて食べるのに手間取ってゆっくり食べるのに良いと思います。 見た目が良いですよね。 味はナポリタンっぽい味で初めてでも違和感なく食べられますよ。
画像26 翌日。栄のホテルの外壁が隠し扉みたいでした。 いかにも怪しい金属色の押しボタンや、アーチ型になっている石が開きそうです! ライオンさんをいじると開くのかもしれないと((o(´∀`)o))ワクワクしてみました。 大人なので押しませんでしたが。
画像27 大須観音周辺にやって来ました。どこかよくわからなかったので、歩いて行ったら随分かかりましたが、運動になったかな。 この辺りはどうも名古屋の秋葉原みたいな場所らしく、 電気部品屋さんや、パソコンショップ、アニメグッズやさん。猫カフェにメイドカフェにバニーちゃんカフェ、唐揚げの屋台やアイス屋さん、大須演芸場に造花しかない造花屋さん、質屋さんにラーメン屋さんにバラエティーショップやサバゲーフィールドまで、 雑多なお店がたくさん入っています。
画像28 珈琲ぶりこ。 昔ながらのお家を改装していていい雰囲気です。 誰かと一緒に来たかったですね。感想を共有したい。 こちらでは夏パフェをいただきました。涼し気な物盛りだくさんでした。ゆっくり出来ますよ
画像29 いろいろ行きたかったのですが、名古屋港のリニア博物館に行きました。平日の午後はあまり人は居なくて快適でした。 一番良かったのは実物のリニア車両に触れたのと、リニアに乗った体験映像ブースで体験できたことです。新幹線並みの乗り心地の良さでした。この画像の先端がグニグニのブニブニの触感で面白かったです。ゆりかもめみたいに自動運転で運転士居ないんだって!
画像30 大須観音に次ぐこのあたりの中心として萬松寺があります。商店街の雑多なアーケードと一体化していてハイテクお寺となっています。 龍から水は吹き出すし、中は明るい広いスペースになっていてなんとなく未来のお寺でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?