見出し画像

海苔巻きが好き

今日は節分ですね。豆、食べないと。

最近は、恵方巻がいろいろ話題になることが増えました。もともとは関西地域の文化なんですよね?wikiでみてもそんな感じで書いてあるな。

wikiにも書いてある、関東だと1998年頃からってありますが、まさにこのあたりで自分も知りました。

知ったシチュエーションは割と明確に覚えていて、社会人になったのが1999年4月なので、1997年~1999年のどこかの2月に通学していた大学の研究室(もしくは通学中)で聞いていたラジオから恵方巻を知りました。(大学4年生と院の2年間で3年間研究室にいて、遊んでいたのですが、その中のどれか。)

その時聞いていたラジオのパーソナリティが女性だったんだよなぁ。で、検索しましたよ。おそらくは当時のNACK5でやっていた、玉川美沙さんのNACK WITH YOUか、坂上みきさんのFMソフィア。パーソナリティのどちらも大阪出身だから恵方巻を紹介している可能性はあるな。

当時それを聞いて、コンビニか購買のおにぎりのコーナーに、海苔巻って売っているじゃないですか。当時は恵方巻としてのものはなくって、単なる海苔巻き。

それを買って、方角向いて食べた覚えがあります。ちゃんとその方角向いて食べたのは覚えているのはそれを含めて、2,3回しかやったことない。


まぁ恵方巻きとは関係なく、コンビニとかで売っている海苔巻きって好きなんですよねぇ。酢飯の感じが好き。だから、助六寿司も結構好きなんですよ。

最近は食品ロスとかで恵方巻も予約制になっていますが、コンビニでこの時期はちょっと良い海苔巻きとして売っていることがあるんですよね。あれを見ると、手にとってしまいます。


今日は、とりあえず恵方巻きじゃなくていいから、海苔巻き食べたいなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?