数学的ルールが現実の感覚とうまくマッチしない。
昨日、今日と朝5時頃の朝焼けの感じが凄く良い。
さて、最初はネタツイートっぽい感じで読んだんです。
ずいぶん、攻めた問題文だなぁって思って面白がっていたのですが、
ちゃんとした数学の試験の問題だから答えがあるんです。
で、どうやら1/5が答えみたいなのですが、全然そうなる理由が分からなかったのです。
4部屋に分かれたっていうことなので、女性の声がして、その後男性の声がする部屋は1部屋しかないから、1/4じゃないの?と。
そう考えてしまったからかもしれないけど、いろんな解説を読んでも全然理解できない。
この段階で、ネタ的な問題文のことなんてどうでも良くて、どうにかして自分が納得できる答えを探していました。
で、やっと納得できそうなのはこのあたり。
その後で読んだこれも、上ので理解が進んだから納得できた。
ツイートの返信でも書いたけど「女と男が居る部屋を引き当てる確率」で考えていたんですよね。だから「なぜ1/4じゃない?」という思考になってしまっていたんです。
でもどうやら「女の声がした後に男が出てくる確率」という話で考えるみたいで、それなら1/5で納得がいくかなと。
理系の人間だったのに、確かに高校の時とか確率の問題とかはよくこういう答えに対して理解ができないハマり方をしていた。
懐かしくもあり、当時どうすれば良かったんだろう?とも思う出来事でした。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?