見出し画像

クリスマス恒例のお菓子詰め合わせ袋

noteでもとうとう3回目かな。クリスマス前恒例のお菓子詰め合わせ袋作成です。去年がこの記事。そしてそこから一昨年の記事に行けます。

#クリスマスの過ごし方 のタグは今年もありますね。去年、一昨年もこのタグで、お菓子袋を作っていました。

それぞれの家庭に1つずつですが、今年はレゴのアドベントカレンダーも付けました。



ちゃんと、毎日開けてくれるだろうか?家ごとに1つだから喧嘩にならなければ良いのだけど。

 

一回目の買い出しでざっくり買ってきたのですが、止め終えてもうちょっと詰め込みたいなということで、再度買い出しをする。これでいい感じになった。


ダンボールは日々の買い出しのときにスーパーで大きめのを頂いて、用意していました。


で、実際に送るわけですが、本当ならヤマトさんの営業所に持っていきたいのですが、車でもあればそれもできるのですが、一人だとなかなか厳しい。一応、カブに乗せてというのも考えたんですけどね。

なので、集荷に来てもらうようにしました。営業所まで持っていけば、1つ150円引きなんだけどねぇ。

まぁ、にゃんPayとか使って、それ以外はめいいっぱい割引させて頂きました。


で、実際に送って昨日それぞれの家についたのですが、ひとつやらかしました。送り先を間違えたのです。いや、実は「あれ?これどっちだっけ?」ってちょっとなったんですよね。

そしたら見事にその心配通りでした。すでに閉じたあとだったから開けるの躊躇してしまったんですよね。ちゃんと箱にメモしておくべきでしたね。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?