はじめに

大阪のダブルケア支援団体[君彩]の副代表をしていますモトキです。
今は現役の福祉機器屋さんで、バリアフリー機器を専門に取り扱う部署にいるのですが、ふとしたことで、君彩の立ち上げに加わることとなりました。
長くサラリーマンをしている中で、自分自身が住んでいる地域と何も関わっていないことに気付き、何か地域との関わりを持ちたいと思っていたタイミングで君彩代表の宮内さんと知り合い副代表となりましたが、ダブルケアについては勉強中です。
いろいろと勉強していると、地域コミュニティの中に解決法もあると確信して、また自身の地域コミュニティとの関わりを持ちたい気持ちもあり、防災士の資格をとることにしました。今日現在は合否結果待ち(笑)

合否はともかく、ダブルケアで困っている方にも、そうでない方にも、防災に関する情報発信はおこなっていくことにしました。
知っていますか?僕の住んでる大阪市は、南海トラフ地震、上町断層の地震で大きな被害が出るのです。そして、それはどちらも今日起こってもおかしくないくらい切迫しているのです。
のんびりした情報発信になりますから、果たしてその時までに間に合うのでしょうか。しかし、少しずつ知識を付けて、少しずつ備えていれば、悲しいことが少し減るのかも知れません。
僕自身と読んでくれる皆さんのために。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?