見出し画像

419/1000 【まさかの前説2】 大河ドラマ 「青天を衝け」 第2話

みーんなが嬉しいのが一番なのに、どうしてうまくいかねんだべな

これが根っこにあるんです、の念押しな回でした。獅子舞もそこに連なります。

... 色々考えたんです。今回一番心に残ったのは何かと。そして、綺麗に書くならこの一言だ、とも。

なので、その一言から始める... までは良いのですが。

ぶっちゃけかまして良かですか。

家康さんの前口上、もしやこれからもずっと続くんすか?

が今一番気になってることなんですよ...

しかも今回、家康さんにきらりん✨みたいなSEが付随しておりました。

家康さん登場の衝撃に加えてのそのSEで、しばらく口上の中身が頭に入ってきませんでした。何か大事なこと、仰ってましたっけ?鎖国の話ってことだけはうっすらと覚えているんですが。

後は... 

1) 七郎丸君はもう終わり?世渡り上手なそのつるりとした美しいご尊顔を拝めるのは、今話で最後?

2) 水面を使った薪能を特等席で観劇したくなりました。お寺や城での薪能も素晴らしかったけれど、水面に映る松明の灯とか、その乱反射の向こうで展開する演者の舞の幽幻な世界は未体験ゾーンです。

気をつけないと、あちら側に引き込まれてしまいそう。

もしどこかでやっているならぜひとも見に行きたい。この回でそんな企画が立ち上がったらこんなに嬉しいことはない。暫くアンテナを張っておくことといたしましょう。

え?ストーリー?大河の序盤でストーリーがほぼ動かないのは、もう周知の事実。

よってしばらくは静観です。#謎の上から目線

明日も良い日に。

アイキャッチは、昨日の青空の欠片!今日は都内はけぶっているね。


言葉は言霊!あなたのサポートのおかげで、明日もコトバを紡いでいけます!明日も良い日に。どうぞよしなに。