見出し画像

250/366 【カラフル】 20200906 今週の振り返り - KPTを利用して

都内は今日とても涼しい1日でした。エアコン全然要らなかったのは久しぶりな気がします。でもこの理由が今九州に接近している台風だと思うとちょっと複雑。進路にいる友人知人の皆さんが心配。ほんと皆さん、ご無事でいてください。

さて...

週を通して色々カラフルな1週間でした。(この言い回しは、英語も日本語もぴったり一致するんだよなあ)例によって、KPTで振り返ります。

KPTとは

・KEEP:良かったこと(続けること)
・PROBLEM:悪かったこと(やめること)
・TRY:挑戦すること(改善すること)

の略称です。

さて、今週はどんな週だったのでしょう。

KEEP:良かったこと

ショートショート新作落語の台本1本ずつ仕上げました。締め切りの威力って凄い。


落語の方は、個性豊かな作品ばかりが揃っています!こちらで全作品が読めまする。真ん中くらいに投票ボックスもあるので、宜しければぜひご参加くださ〜い。皆さまの清き一票、お願いします!自民党総裁選は投票できないけど、心灯杯は投票できる!皆さまの一票で勝敗が決まる!

PROBLEM:悪かったこと

・朔日タスクについて。1日に自宅にいない場合は、後回しにするよりも前倒しの方がいいみたい。帰宅後、一応やったはやったのですが、なんかスッキリしないのです。思考の嗜好なので、わたしの場合は前の方がいいってことね。やってみないと分からなかったことだから、悪かったというよりも学び、かな。

・家賃補助の申請に不備があったらしい。それでいきなり「やりたくない」が首をもたげている。いやいや、これは別にわたしの存在意義を否定されているわけじゃない。面倒がらずにちゃんとやりなはれ。

TRY:挑戦すること

・家賃補助の不備を確認する。一度入ろうとしたら入れなかったのもあってモチベーションがだだ下がっているのだけれど、「大丈夫、不備なんて誰にでもあることなんだから」と何とか自分を宥めすかせそうな段階までは来たので、頑張る。

・落語の台本、自分で演じてみようかな。晒すかどうかはまた別の話だけれど、稽古はしてみよう。

最後に

来週からはまた外仕事がグンと少なくなりそうです。お外カンヅメは終わりましたが、来週は自宅カンヅメ。カンヅメにも色んな種類があるのですw

ちゃんと呼吸をしながら、色んな制約やルールがあっても力一杯周りを信じて、自分も信じて、堂々とした佇まいのまま、遊ぶように仕事する。素直に、ご機嫌に。

今月のスタジオレッスンは、こんなことを掘り下げておりまする。書いたら当たり前で楽勝そうなのに、これがなかなか出来ないのです。

がんばろ。

今週も、良い週に。

アイキャッチ写真は、もう秋桜が咲いてるよ!の図。

伴走60日目!


この記事が参加している募集

今週の振り返り

言葉は言霊!あなたのサポートのおかげで、明日もコトバを紡いでいけます!明日も良い日に。どうぞよしなに。