マガジンのカバー画像

だからエンタがやめられない

414
感激の観劇備忘録。だってエンタが好きなんです
運営しているクリエイター

#舞台

【心を揺さぶられるとは】 2023年 月別作品振り返り

年末ですので、今年の作品振り返りもしてみよう。そうしよう。 今年も様々な作品に出会うこと…

いしまるゆき
5か月前
20

【クリエイティブの可能性とは】 ミュージカル 「The Little Big Things」

兄2人と一緒に旅したポルトガルの海で事故に遭い、第4脊椎を損傷してほぼ全身不随になった17…

いしまるゆき
6か月前
9

【ご挨拶とは】 舞台 「My Neighbo(u)r Totoro」 2回目

一回目はこちら。 意図的で野心的とも言える試みの1つに、「日本語」の盛り込み方がありまし…

いしまるゆき
6か月前
15

【自分を信じるとは】 ミュージカル 「Back to the Future」

同年代で観ていない人がいないほどの社会現象となった「Back to the Future」がミュージカルに…

いしまるゆき
6か月前
14

【恋に落ちる瞬間とは】 ミュージカル 「Crazy for You」

ガーシュインの音楽と、珠玉のダンスナンバーたち!!!!ハッピーな作品が見たくてのチョイス…

いしまるゆき
6か月前
15

【森の主とは】 舞台 「My Neighbour Totoro」1回目

制作発表の時から絶対に会いに行く!と心に決めていたのに、様々な理由から初演は涙を飲みまし…

いしまるゆき
6か月前
22

【世界のネジを巻くとは】 舞台 「ねじまき鳥クロニクル」

中身なんて、分からない。人のことも、世界の理も。知っていると思っていることは、相手の皮膚から上だったり、自分たちが知っていると思い込んでいる社会を覆う、牛乳の膜のような部分だけだったりする。 だけど、苦しみや辛さは、その肉体に反映される。内面で起きていることが、皮膚の上に表れる。精神世界で殺された綿谷ノボルが、脳梗塞を起こしたように。 内面と外面、表と裏、肉体と精神。見える世界と見えない世界は、思ってもいないほど繋がっている。 肉体的な痛みから解放されたいと願い、肉体の

【運命とは】 世田谷パブリックシアター 「無駄な抵抗」

自分がなぜ今、こんなに辛いのかは分からない。でもそれは、自分のせいではない。自分がなぜ今…

いしまるゆき
7か月前
9

【善悪とは】 NTLive 「善き人」

自分の中にはいつだって「善でありたい」自分と、「周りの声に流されてしまう」自分がいる。悪…

いしまるゆき
7か月前
11

【名も無き存在とは】 「レイディマクベス」

戦争を終わらせるには、どんな条件が必要になるのだろう。憎しみの連鎖で戦争が泥沼化しがちな…

いしまるゆき
8か月前
22

【家族愛とは】 劇団☆新感線 「天號星」 2回目

お人好しで優しいけれども気が弱い、ど中年の元大工の半兵衛と、人を殺すことだけが生き甲斐の…

いしまるゆき
8か月前
13

【殺陣オブ殺陣とは】 劇団☆新感線 「天號星」

早乙女兄弟のガチンコ殺陣をひたすら浴びる3時間でありました。最高オブ最高。 古田新太さん…

いしまるゆき
8か月前
13

【奇跡とは】 劇団イキウメ 「人魂を届けに」 2回目

言葉を切り売りしている身として、心がキリキリした。 自分を誤魔化す為にも、コトバは使われ…

12

【人の思いとは】 劇団おぼんろ 「ゲマニョ幽霊」

大好きな劇団おぼんろの2023年冬公演は、劇団初の翻訳劇。しかも、呪法劇。 内容は色々と他言無用の制約の誓約があるため、そこら辺は公式さんを参照して頂くとして。 何もなかった場所なんてない。どんな場所でも、必ず何がしか起きている。そこで告白した人がいたり、落とされたお財布が1人ポツネンと待っていたり、毎年タンポポが咲いていたりするのかも知れない。 いずれにしても、何もなかった場所がないってことは、どの場所にも、何がしかの思いが残されているということ。 人の思いには、大き