マガジンのカバー画像

だからエンタがやめられない

414
感激の観劇備忘録。だってエンタが好きなんです
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

328/366 【マザコンvsブラコン】 大河ドラマ 「麒麟がくる」 第33話

兄上は美しいのじゃ 神も仏もない信長残虐物語的に描かれることが多い叡山焼き討ちが、個人の…

15

314/366 【第六天魔王爆誕の瞬間】 大河ドラマ 「麒麟がくる」 第31話

織田信長は、死んではならんのです てんこ盛りな回でした。トップの引用に何を持ってこようか…

12

307/366 【キラッキラ】 大河ドラマ 「麒麟がくる」 第30話

長らくご無沙汰をしておりました お久しぶりの帰蝶ちゃんに光秀はこう声をかける。2020年の視…

16

335/366 【帝怖い】 大河ドラマ 「麒麟がくる」 第34話

戦の前は易を立てることにしておる 久秀との会話の中でこのフラグを仕込むって、凄くないです…

24

329/366 【芝居モンスター】 1人芝居 「フリー・コミティッド」

舞台はクリスマスも迫りつつある、ニューヨークのとある人気レストランの地下にある、予約受付…

17

321/366 【この世は金で動いてる】 大河ドラマ 「麒麟がくる」 第32話

何故叡山の坊主どもは朝倉に味方する 印象的な台詞は少ないものの、色んな伏線がバンバン回収…

19

319/366 【想像とは、知らないことを思い出すこと】 迷子の時間 - 語る室2020

私たちが過去に思いを馳せるように、未来が私たちの今を想像している 過去も未来も、そして今この瞬間も、無意識の世界でつながっている。 「時間」という大釜の中で、それらはごった混ぜになっている。時系列に関係なく。 ふと隣を見たら過去があり、その向こうには未来がある。つい手を伸ばしてしまったら、その手が触れた別の時間に飛ばされてしまったりもする。 「無意識」にアクセスする感覚に、科学的説明は不要。むしろ邪魔だ。ふわっと感じるだけでいい。無意識を、無意識なまま意識する。 そ

309/366 【号泣】 タクフェス第8弾 「くちづけ」

まこちゃんはね、もういないの。 知的障がい者のグループホーム「ひまわり荘」に、仲良したち…

25