マガジンのカバー画像

だからエンタがやめられない

414
感激の観劇備忘録。だってエンタが好きなんです
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

63/365 【サスガです】 大河ドラマ「麒麟がくる」 第7回

2020年、感情noteを始めます。心が震えたお芝居や映画や本、訪れた場所といったコト録も続…

4

90/365 【嵐の前】 大河ドラマ 「麒麟がくる」 第11話

麒麟がくる道は、遠いのう そんな早く来られたら大河的に困ります!とツッコミたくなる「嵐の…

5

84/365 【ズーン】 舞台「ピサロ」

お前は神を信じていない。 だから怖れる。だから約束を破る。 私を信じよ。(中略) おまえの…

13

83/365 【爆進!】 大河ドラマ 「麒麟がくる」 第10話

それは難儀にございますな 帰蝶ちゃんのこの台詞、これからも繰り返されることにスーパーヒト…

9

76/365 【春はサイコパスの季節】 大河ドラマ 「麒麟がくる」 第9話

硬くて... 塩辛うございますね 干しダコから始まる恋もある、な回でした。海のある国へ嫁いだ…

11

72/465 【清く甘く】 魔法の空間

そこは、魔法の空間だった。 向かって右(上手側)には、お客さんからのお題を入れるキラキラ…

11

69/365 【お預けが止まらない】 大河ドラマ 「麒麟がくる」 第8回

2020年、感情noteを始めます。心が震えたお芝居や映画や本、訪れた場所といったコト録も続けますが、それらは言わばハレの日。その合間にある「普通」の毎日を、も少し書いてみたいのです。でも、何でも良いってなると、ちょっぴりハードルが高いんです。 その点、感情は毎日動くもの。喜怒哀楽のようにパッキリしたものもあるけれど、その隙間にある色とりどりのあわいも見つめてみる。良くも悪くも、なんかもやっとしたやつ。1日を振り返って、感情がなーんも沸かなかった、なんて日もあるかも知れませ

61/365 【共感する力とは】 舞台「ねじまき鳥クロニクル」と、舞台という「趣向」につ…

2020年、感情noteを始めます。心が震えたお芝居や映画や本、訪れた場所といったコト録も続…

9