マガジンのカバー画像

だからエンタがやめられない

414
感激の観劇備忘録。だってエンタが好きなんです
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

SFは未来の鏡: 小説「三体」

中国語版だけでシリーズ累計2100万部突破、オバマ元大統領もザッカーバーグも愛読し、SF小説賞…

10

王様と私

ブロードウェイ2回、ウェストエンド2回を経て、通算5度目のシャムの王様との拝謁を賜りました…

2

光の魔術師: Olafur Eliasson 展@テイトモダン

site specific artという言葉がある。 直訳すると、その場所に特化したアート。今六本木ヒル…

2

ロック魂これでもか!!  「ジーザス・クライスト・スーパースター」

イエスが神の子として宣教活動を始めて3年。イエスを尊敬しながらも、彼への盲従はユダヤの民…

1

神降臨の旧演出版レ・ミゼラブル: 楽日公演

本当にこれで終わってしまうなんて、信じられない。 ほぼ休むことなく回転し続ける盆を巧みに…

3

ビートルズが存在しない昨日について: 映画 「イエスタデイ」と7月6日のセレンディピ…

ビートルズの曲が一切無い世界なんて、考えられないのよ ビートルズのコピーをしていた売れな…

6

鬼才スタンリー・キューブリックの奇跡の軌跡

善か悪か、ではない。善と悪なのだ イギリスで殆どの創作人生を送ったスタンリー・キューブリック監督の没後20周年の展覧会@デザイン博物館。 建物からしてかっこいい! 本日のチケットはソールドアウトと看板が出ていたのですが、別日の予約を今のうちに取ってしまおうとふらりと入ったら、なんと!お友達が来れなくなった、という方のチケットをその場で購入できました! しかも入場可能時間の5分前!ありがたやーありがたやー。 冒頭から、萌えまくり。くー。かっけー。 キューブリック監督

The Light in the Piazza

幼い頃の事故で脳に障害が残り、知能が12歳から育たないと言われている女性が、母親と旅行で訪…

1

ハリーポッターと呪いの子 Part 1&2

「ネタバレ禁止♬」って缶バッチまで配られちまったら、話せるものも話せねえw なので、良…

2