見出し画像

これが出来れば勉強は辛くない!合格一直線 物事の考え方

どうも現役同志社生です

前回は暗記の方法について学びましたね


目次
0.理解しておいてほしいこと
 (目次、抽象・具体について)
1.勉強の本質
2.勉強法
3.物事の考え方
4.メンタル→次回
5.大学生・社会人になっても必要・役立つ思考
 法


今回は勉強に関する物事の考え方について共有していきます

まず今回のテーマは


勉強をしていないときでも勉強で学んだことと日常の共通点を探してみよう

です。これが勉強の醍醐味であり、今後生きていく中であなたに
新たな発見を与えてくれます

例えば、抽象と具体を学んだなら、普段テレビを見るとき
人と会話をするときにそこを意識することです。
今この人が話している部分は抽象だな、具体だなと考えるようになると
勉強でやるときにかなり楽になってきます。これはおすすめです


もう一つ具体例を挙げると
息抜きで映画をみるときストーリーの起承転結を考えてみたりすると
かなり定着力が上がります

この考え方は主に現代文、古文、英文読解に役立ちます

普段勉強していないときも勉強と日常に共通する事象を
探し理解をすると、頭に残りやすくなります。

というのも人が勉強して理解をすることが出来るのは
自分で具体例を持っている場合です。
自分でこれはこういうことなんだなと
状況を理解できるようになって初めて勉強になるのです


この考え方は、受験後にも役立ちます

僕の実体験でいうと、「勉強は量より質」とよく言いますが
これはほかの事象にも言えることで、
大学生になり人と出会うことが
多くなっていろいろな人とまんべんなく絡んでいると、うす~い関係だけの
友達ばかりになり信頼関係がある友達がおらず、楽しくない日々を過ごしていました。
ここで受験で学んだ「量より質」ということを思い出し、質を重視した
友達作りを心掛けました。結果、今は信頼関係がある友達もいて
幸せな学生生活を過ごしています。人が世界を変えるのと同じで
人が自分の幸福度も上げてくれるのです。
このように
受験を経験していたおかげで自分が困ったときに解決策がすっと
出てくるわけです。結果、受験で学んだことのおかげで自分を
幸せに導くことが出来るわけです

まだまだたくさんあるわけですがここで話しているとキリがないので
この辺にしておきます(笑)

今回このメールでいいたかったことは二つ
①勉強をしていないときでも勉強で学んだことと日常の共通点を探してみよう
②勉強したことが日常であなたを幸せになるのを導く

でした!!!

次回は、みんなが悩みがちなメンタル面です。
持続しない、やる気が落ちてきたなどなどの悩みを解決します
発信します。お楽しみに!(^^)!