見出し画像

時間がないと言う前に、自分の時間の使い方を見直したい

1月に今年の目標が決まり、習慣にしたい散歩や読書、ストレッチをいつしようかと考えていたとき、やりたいことはたくさんあってもやる時間がないなぁと思いました。

そこで、日々の時間の使い方を見直してみることに。

まずは、睡眠と食事の時間。
睡眠時間は少なくとも7時間以上は確保したいというのと、朝の時間にゆとりをもちたいので、21時半に寝て、5時半に起きるスタイルで8時間とれるようにしています。
食事は朝ごはんを15分、昼ごはんを15分、夜ごはん30分くらいで、合計1時間くらいです。

次は、生活には欠かせない家事の時間。
弁当や朝ごはんの準備など朝の家事に35分、昼ごはんや夕ごはんや次の日のご飯の準備などで50分、お風呂掃除に5分となり毎日の家事の時間はだいたい90分くらいです。
隔日で洗濯や部屋の掃除、ゴミ出しなどであわせて30分くらい。
なので、家事だけで少ないときは1時間30分、多いときで2時間かけていることになります。
家事はかなり効率を重視しているので、これ以上減らすことは難しそうです。

お風呂はできるだけ湯船に浸かりたいと思っていて、スキンケアやドライヤーの時間を含めると1時間ほど。

仕事は8時間。(フルリモートなので、お昼は家でたべます。)

その他細かいですが、朝の支度や歯磨きなどに20分くらいです。

ここまでで、20時間20分。
彼女とお話をする時間を考えると、1日の中でなにもない時間は2時間くらいでしょうか。

この2時間を何に使うのかが、とても重要なのだと思います。

現状、手帳に15分ほど、読書に20分ほど、ストレッチに5分ほどです。
そして、スマホを無目的にSNSをみていたり娯楽で使用している時間はスクリーンタイムを見ると2時間ちょっと。

起きている時間の1割以上をスマホに費やしているようです。

せめて1時間以内にしたいなと思います。
暮らしの中に娯楽は、リラックスするため、気分転換をするために必要だと思いますが、そればかりに時間を費やすのは良くない。
自分がやりたいことや、将来ありたい姿に向けた取り組みを積み重ねるためにも、優先順位とバランスが重要です。

まだ、スマホ時間を減らしたいという思いと、何をしないかの検討段階ですが、自分のためにスマホ時間の最適化をしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?