マガジンのカバー画像

読み返したい記事リスト

116
そのままの意味です。
運営しているクリエイター

#趣味

絵を描き続けるために実践してきたこと

https://x.com/y_ashi_n/status/1783675481847730246?s=46&t=qRi5qIMKNcqttnAdTjc7aQ 本当にそれすぎる。 理想の姿で推しを出力したい。 モチベを取り戻した話の記事を最近見ていただけているようなので、続きのnoteを書いてみました。 最近はあれから時間がたって、より気楽に絵が描けるようになってきました。 昔から、ノートの隅っこや重ねたプリントの小さなスペース(誰かが近くに来てもサッと隠せるところ)に

【絵描き】定期的にネガティブになりやすいのは何故なのか考察してみた

絵描きなら誰しも一度はネガティブな感情になったことがあるのではないでしょうか? でも、そのネガティブな感情になってしまいやすいのは何故なのか?今回は、その疑問を自分なりに考察してみたので記事にまとめていこうと思います! こんにちは、みかもちです。 今回はいつもの導入とちょっと変えてみました。このお決まりの挨拶ってなくても良いのかいつも迷います。 1.絵描きはなんですぐネガティブになってしまうんや…なんでこのテーマを書こうと思ったかといいますと、自身が創作活動をしている中で

趣味との付き合い方:ちょちょっと出来るくらいなら、趣味は苦労しない

そういえば、昔からよくある話で 「プロとは言わないまでも、ちょちょっと出来るぐらいになれればいい」 って趣味を始める人がいるけども。 困ったことに、その「ちょちょっと」は「感覚レベルでほぼ全内容を網羅していること」だったりする。 なぜって、それは ・特に思考のリソースを使わなくてもいい状態 ・量と質で全工程を把握し、全労力を感覚で概算出来る ・作業そのものの身体操作は特に思考しなくても出来る練度 だからです。 だって考えなくても出来る域に達するって話なので。 要す

絵描き経験0の社会人が、1年間絵を描くとこうなる

まずは、この写真を見てほしい。 1年前の写真を撮るには中々の勇気が必要だった。しかし、これは紛れもなく自分が当時一生懸命描いた絵なのである。 「みんなおれの家族だぜ……」ワンピースの白ひげが脳裏に浮かんだ。過去の自分をぎゅっと抱きしめてあげたい。 私は、1年前から絵を描くようになった。きっかけはnoteからで、「ああ、こんな記事を書きたいけれど、エッセイ漫画みたいに表現できたら面白いだろうなぁ」という思いからである。 かく言う私は、エッセイ漫画調な作品を読むことが大好